吉倉オルガン工房物語

お山のパイプオルガン職人の物語

反撃開始

2013年03月08日 | オルガン

寒さで仕事が進まずに鬱々としていたのですが、また暖かくなって来たので接着作業に着手しま
した。
すごいすごい、数週間遅々として進まなかった作業が一日(まあ18時間なので二日分ですか)で
終わってしまいましたよ。
すごいぞオレ!
本来、手が早い方(ある種の仕事において)だったのが、雑事で中断とか、寒さで保留とかが続い
てすっかり落ち込んでいたのでした。
よしっ!反撃だッ!

というところで、小用(でもないんだけど……)で一時帰宅。
八ヶ岳はもっと春、伊那の仕事場より標高は500メートルあまり高いのだけど、南斜面の日当たり
ヨシ!

うーん、風景が霞んでいるなあ、杉の花、よく開いていますね。
指をすり合わせるとさらさらと粉っぽい感じ。車のガラスが薄黄色く霞む。
今年は花粉、多そうだねえ。
前にも書きましたが、今は昔、花粉症を発症した僕は、山へ行き杉と闘ったのです。
飛び二連蹴り、旋風脚で枝を薙ぎ払い、止めは幹にライダーキック。
その年は悲惨でしたが、翌年からはほとんど症状が出なくなりました。オレの勝ちだ。
ま、決してオススメしませんけど。

さすがにもう春でしょう。入学式の頃にちょっと雪が降ることもあるけど。
今年は将来に向けて色々やりたいですね。
もうずっと防戦ばかりだからね。

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Nico Declerc (遠山祥一郎)
2013-03-12 03:47:05
Nico からよろしくとのことです。
返信する
ハルモニウム (ひろにゃんof風琴屋)
2013-03-12 12:34:36
遠山祥一郎さん、ようこそ!

PCのトラブルで一時期のメールを無くしてしまったのです。
アドレス帳の復旧も完全ではありません。
もしよろしければ、彼に僕の基本アドレス(変更なし)かこのブログのアドレスにメール
してくれるように伝えていただけませんでしょうか?

丁度明後日からハルモニウムのふいごを作るところです。
たまには作業の様子をアップしましょう。
返信する

コメントを投稿