今日の雪は昨日よりも、大分軽い雪(雪質のことです)でしたが、20センチ程積もりました。
吹きだまりでは40センチ近くになっています。
うちは、通り道や作業スペースの雪をどけるだけで、特に雪かきはしません。
別に不都合はありませんし、散らかっている諸々が雪で隠れてすっかりキレイ!
子供達は雪遊びを楽しんでますし、まあ、この雪質の場合、60センチくらい積もっても大した事はありません。
などと言ってはいますが、実は,まだ冬タイヤを用意していなかったのです。
現在稼働中は、ジープと軽トラなのですがジープは要交換のスタッドレスで、軽トラはやはり要交換の夏タイヤなのです。
ジープは、もうじき車検が切れるので、それを機にしばらく車検を通さないで、各部をバラして仕立て直そうかと思っているのです。
なので、今タイヤを買うべきかどうか検討中なのです。
とりあえずはタイヤチェーンがあるので、それを使っています。
四輪にチェーンを装備すると、最強状態になります!雪がないところではうるさいです!
軽トラは単にずるずる先延ばしした結果です(汗)。
とにかく皆様、雪道のドライブは慎重に!
側溝に落ちても、FFや四駆は、ハンドルを切りながらゆっくりパワーをかければ、大抵は脱出できます、その際、補助の人がいればより確実なのですが、事故の危険性も高まります。
他の車で引っ張ることは避けましょう。
古い四駆やトラックはともかく、大抵の車についているロープをかけたくなる輪っかやフックは、「タイダウン」というやつで、運送時(船や車で運ぶ時)の固定用のロープ掛けです。
牽引、特にスタック~stuck 車が動けなくなった状態、動けなくするという意味のstickの過去分詞の形容詞的用法(なんか久しぶりにこんな言葉を使う気が…)~した車を牽引する強度はありません。
スタックした車を、他の車で引っ張って出すというのは、人と車の双方にとって非常に危険で、最大限避けるべきものです。
人数を集めてよいしょ!とやるのが一番安全確実だと思いますが、それでも腰を痛めたりと自爆してしまう人が出るので注意です。
日本海側の重い雪に比べれば、八ヶ岳の雪などたいしたことはありませんが、高齢者や、病気などでお困りの方は、ご一報くだされば時間の都合の許す限り、なんとかします。
吹きだまりでは40センチ近くになっています。
うちは、通り道や作業スペースの雪をどけるだけで、特に雪かきはしません。
別に不都合はありませんし、散らかっている諸々が雪で隠れてすっかりキレイ!
子供達は雪遊びを楽しんでますし、まあ、この雪質の場合、60センチくらい積もっても大した事はありません。
などと言ってはいますが、実は,まだ冬タイヤを用意していなかったのです。
現在稼働中は、ジープと軽トラなのですがジープは要交換のスタッドレスで、軽トラはやはり要交換の夏タイヤなのです。
ジープは、もうじき車検が切れるので、それを機にしばらく車検を通さないで、各部をバラして仕立て直そうかと思っているのです。
なので、今タイヤを買うべきかどうか検討中なのです。
とりあえずはタイヤチェーンがあるので、それを使っています。
四輪にチェーンを装備すると、最強状態になります!雪がないところではうるさいです!
軽トラは単にずるずる先延ばしした結果です(汗)。
とにかく皆様、雪道のドライブは慎重に!
側溝に落ちても、FFや四駆は、ハンドルを切りながらゆっくりパワーをかければ、大抵は脱出できます、その際、補助の人がいればより確実なのですが、事故の危険性も高まります。
他の車で引っ張ることは避けましょう。
古い四駆やトラックはともかく、大抵の車についているロープをかけたくなる輪っかやフックは、「タイダウン」というやつで、運送時(船や車で運ぶ時)の固定用のロープ掛けです。
牽引、特にスタック~stuck 車が動けなくなった状態、動けなくするという意味のstickの過去分詞の形容詞的用法(なんか久しぶりにこんな言葉を使う気が…)~した車を牽引する強度はありません。
スタックした車を、他の車で引っ張って出すというのは、人と車の双方にとって非常に危険で、最大限避けるべきものです。
人数を集めてよいしょ!とやるのが一番安全確実だと思いますが、それでも腰を痛めたりと自爆してしまう人が出るので注意です。
日本海側の重い雪に比べれば、八ヶ岳の雪などたいしたことはありませんが、高齢者や、病気などでお困りの方は、ご一報くだされば時間の都合の許す限り、なんとかします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます