吉倉オルガン工房物語

お山のパイプオルガン職人の物語

携帯電話

2007年11月11日 | 思うこと
先日、携帯電話を修理のために預けている間、ショップの代用機を使いました。
僕の携帯のデータをその代用機に転送したのですが、その時、auでいうCメールの、ずっと以前に削除したはずのメールが復活していたのです。
僕の携帯端末の情報を代用機に転送する際に過去の削除済みメールまで転送してしまったのでしょう。

う~む、噂では聞いていたのですが、携帯電話会社は犯罪対策ということで、かなりの量のメールをサーバに保管しているらしいというのは本当かもしれませんね。
字数制限のあるテキストだけのメールであれば、個人レベルでテラバイトの容量に手が届くこの時代、全契約者の数年分のメールを保管するのも容易でしょう。
元私立探偵の方のサイトに書いてあったと思うのですが、浮気の発覚および証拠の確保の元は携帯メールがもっとも多くて、それは端末からではなく何らかの手段によって携帯電話会社のサーバの記録を入手するらしいです。
つまり、端末で削除しても、その筋の人たちにはムダということのようです。
ま、僕には関係ありませんが、思い当たるところのある方はご用心を。

今回、修理に加えて新品の電池までが無償でついて来たのですが、今の携帯は気に入っていて長く使うつもりだったので、その生命線であるところの電池をすでに確保していたのです。
以前使っていた携帯も気に入っていたのですが(というか、こういうものをちょこちょこ換える趣味はないのです)電池がダメになったので諦めざるを得なかったのです。そこで今度は、電池がダメになる前にとスペアを用意しておいたのです。
これで、新品電池2個になったので、あと数年は十分持つでしょう。
その頃、携帯電話はどうなっているんでしょうね。

携帯電話の家電化が進んでいるといいます。
家電というと、冷蔵庫?洗濯機?電子レンジ? 
わざと外しているわけではなくて、テレビやオーディオに関心のない当家では、家電といえばその辺のイメージなのです。

電子レンジ機能付き携帯電話! 通話中の使用禁止!
IHヒーター機能付き携帯電話! 通話中の使用禁止!
…う~む。
桶に放り込むと回転して洗濯が出来る携帯電話!
…ちょっと欲しいかも。
ETC機能付き携帯電話!
…これは便利そう。
CDプレイヤー付き。ディスクを二つ折り携帯で挟んでCDを回して読み込む。
…仮面ライダー響鬼の感じですな。
携帯で果物を挟んでジューサー!(現行機でも、やれば出来るかも)

…どうでもいいや(苦笑)。

元科学部部長(SF班)としては、今いわれるハイテクなぞ貧弱貧弱。驚くに値するものはありませんね。
まあ、安くなったよねー、くらいの感心しか出来ません。
電話が出来て、メールが出来て、多少のネットのブラウズが出来て、カメラもある、それで頑丈で耐水。これで十分です。
あと願わくば、PC接続時の通信環境(接続の速度、安定性、料金の安さ)改善されて欲しいかな。

次々と新しいモノを投入するビジネスも結構ですが、ずっと同じものを使い続けたいという志向もあることをちょっとは気にとめて欲しいものです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ジーグ)
2007-11-13 10:21:39
あまり多くの機能がついても困りものですね。
今の私の携帯は来月4年目を迎えますが、そろそろ変えようかなと。
映像が見れなくてもいい、家電機能がついていなくてもいい、話せて、メールの送受信が出来ればいい、カメラが着いていればいい、もうただそれだけで充分です。どんどん進化していくけれど、私にはただ複雑になっていくだけで、逆にシンプルさを求めています。

長く使いたい派なのでね。
返信する
ブレーキのない車 (ひろなん@風琴屋)
2007-11-13 23:44:05
ジーグさん、ようこそ!

ハイテク機器業界は次々と新型を出していかなければ生き残れないようです。
機能の進歩が行き詰まったら、デザインやカタチに凝る事でしょう。
全く、ブレーキのない車のようです。

僕など、文明の利器はもうこの辺で十分だと思うのですけどね。
返信する

コメントを投稿