
明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
おはようございます。監督です。
蝉が鳴き始めました。そろそろ梅雨明けですか??
昨日、ツール観戦に行ってきました。
当然フランスではありません。
チャリバカを誘ってスポーツバーでツール観戦です。
昨年は元鏡行きましたが今年はチビと玉三郎も一緒に。
19時に京都三条で待ち合わせ軽くいっぱい飲んでから
HUBの京劇店へ。
店内に人は多くいましたが、ツールを見ている人は殆ど
居ません。
そんな感じなのでチビが着てきた「チームSKY」の
Tシャツに興味を示す人は当然おりません笑
私の「SKODA」ポロシャツも・・・・
新城の逃げを期待しての観戦でしたが逃げは無かった
今年もう一回行けるかな?
また来年か?
とりあえず恒例行事しよう。
まぁ実際は家で見た方が断然快適やけどね。
ちょっと飲み過ぎで疲れました。

メルマガを発行しました
発行登録と解除はこちら
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
.


明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
こんばんは。監督です。
今日はホンマに自転車と関係ありません。
我が家の冷蔵庫が突然壊れたかも??
冷蔵庫はどこの家でも大体台所に設置してあると思いますが、
我が家も当然台所で鎮座しています。
それがさっき気づいたんですが「静か過ぎ」
触ってみてもどうやら動きがない。
庫内灯は点いています。
夏に冷蔵庫の故障はヤバイ。
どうしたものか??
それでパソコンのごとく「再起動」
をしようと考え、一度コンセント抜き、また挿す。
すると、どうでしょう!
動き出したではありませんか??
コンプレッサーが回っています。
何で??こんなことってあるんかな?
昨日冷蔵庫に変な振動があったのは前兆か?
とにかく一旦様子見ですが
購入後10年以上経過しているので寿命かも?
でも、冷蔵庫の突然死は食材の危機?
それもこの時期!!
一大事になる前に新規購入か?
うーん今日はまったく自転車に関連出来ない!!
おやすみ!!!!
がんばってもうしばらく動いてくれ冷蔵庫!
メルマガを発行しました
発行登録と解除はこちら
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
.


明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
こんばんは、監督です。
あんまりネタがありませんね~
ってことで今日は、健康食ネタでGo!
最近、ひょんな事から「カスピ海ヨーグルト」を作っています。
何年か前に流行ったと思いますが、
我が家では今頃??そのヨーグルト造りに励んでいます。
「ヨーグルト」→「乳酸菌」→「健康」→「自転車」
と無理矢理こじつけてますが・・・。
このヨーグルト造り、一番最初は「種菌」から発酵させて
造ります。
その後は出来たヨーグルトのいいところを清潔に取って
発酵させる繰り返しです。
まさに「自転車操業」!?無理矢理!!
毎回大量に出来ます。
みんな今頃???とか言わんといてな
![]() 【カードOK・全品送料無料♪※離島/一部商品除く】【送料無料】温度調整付 簡単に自家製ヨーグ... |
私はこれで造っています!!
メルマガを発行しました
発行登録と解除はこちら
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
.


明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
こんばんは。監督です。
○○遍歴と言っても女性ではありません。
私はいわゆるイケメンではありませんし、女の子のはモテませんので・・・
○○はバイク遍歴です。
自転車ブログなのですが、今日のバイクはエンジン付きバイクです。
先日、バイクで転倒した話はブログにUPしましたが、
修理を依頼したバイクショップから修理の見積もりがあり、
なんと約68万円??
新車の値段を超えてるやん。
しかもパーツ調達の関係で期間は未定。
パーツはイタリアからなので納期も不明、早くて3週間。
発注かけてからのお楽しみみたいな感じなので
修理は現実的でないと判断し、廃車としました。
残念です。
廃車となったので今のバイクの価値は時価と言うことで
幾ばくかの金額しか返ってこないようです。
判ってはいますがやっぱり事故は損ですね。
愚痴っても仕方がないので、
また別のバイクを購入するしかない。
基本は自転車LOVEの私ですが、やっぱりバイクもあれば便利です。
それに男の子は「乗り物好き」やし・・・・。
そこでバイク遍歴。
思い出して行くと
最初は50CCホンダ「タクトフルマークS」
その次に中型免許を取ったので
ホンダの「XL ディグリー」というライトオフロードバイク
そして、ヤマハの「ジョーカー90」、
台湾ヤマハの「ビーノビアンコR」
そしてアプリリアの「アトランティック250」
とまぁ変なバイクが多いですね。
「ディグリー」以外はみんな個性的です。
で、で、次のバイクですよ。
これまで色々とこだわりをもって選択して来たバイクです、
次はどんなのにすればいいのか?
もう一丁イタ車?
実は、購入してきました。(出費が痛い)
発表は実車が来てから。
変な乗り物好きは治りません!!
メルマガを発行しました
発行登録と解除はこちら
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
.


明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
こんばんは。監督です。
今日はキム兄からパクリのようなネタが来ました
「淡路島150キロを何とか完走しましたが、
マウンテンバイクで何とか楽に走れないかと思案中です。
PMfactoryが休業状態ですので、
サイクルベースASANOにメンテナンスをお願いしました。
ブレーキやギヤ周り、タイヤのメンテナンスをしてもらいます。
スリックタイヤも魅力ですが、
マウンテンらしさを残すためにもオフロードにも強く、
楽なタイヤってないもんですかね!?」
内容は至って普通ですが送ってきたタイトルがパクリでした。
マジでアドバイスすると
そう言うときには「センターリッジタイヤ」を使用すればよい。
けっこうあるで
それとかパナのマッハSSなんてどうかな
![]() Panaracer(パナレーサー) アーバン&ツーリングタイヤ マッハSS ブラック 26×1.95Panarac... |
メルマガを発行しました
発行登録と解除はこちら
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
.


明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
おはようございます。監督です。
今日のネタは自転車の交通安全についてです。
警察庁と国交省が自転車利用環境「ガイドライン」を公表しました。
この中で、自転車が通る道について
「自転車道」「自転車レーン」「車道混在」との3つのパターンを提示しています。
どれもちょっと自転車通行区分の幅員がもうちょっと
あればいいな~って感じです。日本では無理か??
でも、1番目の「自転車道」の例として
自転車を工作物等で分離した専用空間となっていますが
自転車の対面通行は全くダメですね。
考えた人は自転車に乗ったことがあるんでしょうか??
疑問ですね~。
批判ばっかりしてもきりがないので
詳しい内容はHPを参照してください。
ちゃんと考えられてる部分も当然ありますよ(笑
見てみる!


メルマガを発行しました
発行登録と解除はこちら
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
.

←自転車ブログならココ 明日は自転車で行けるかな天気を確認
楽天自転車カタログ
こんばんは。監督です。
今日は監督の落車報告です。
落車と言っても自転車ではなくバイクです。
ややこしい。バイクはバイクでもエンジン付きのバイクです。
国道を直進中、右折してきた車と接触、いわゆる「右直事故」です。
雨で路面がwetだったこともあって回避できませんでした。
下半身を中心に膝やお尻に打撲と擦過傷です。
命があって良かったです。
たとえ名ばかりであっても自転車チームの監督たるものが、
エンジン付きにちょっと浮気をしたのがいけなかったのか?
キムJUNさんの言うとおりです。
画像は運搬車で連れて行かれるバイクです。
ブレブレで申し訳ない。いつか帰ってくる事やら。 場合によってはこれが最後かも・・・。
やっぱり通勤は自転車ですか!
これからの季節は路面の凍結に注意ですね。
メルマガを発行しました 発行登録と解除はこちら
サーフィン部blog → n.u.o.b
野球部blog → tf9.bbc

![シェア・ザ・ロード[share the road]](http://www.sideriver.com/common/img_velo/share/velo_share_bnr_234_60.gif)
