
本日は気温がぐっと上がった奈良市です😄
気温は25℃/9℃。
いつも朝起きると、500mlの魔法瓶にお茶を淹れます。

最近は、ほうじ茶も仲間入り。
4〜5種類のお茶をストックして、
日替わりで楽しんでいます。
水筒は蓋ができるので、そのまま持って出かけられるところが便利ですね。
さすがに暖かくなってきたし、
休日はカップも良いな、と。

なんだか歳をとるごとに、冷たいものより熱々の飲み物が好きになりますね。
そういえば、祖父は真夏でも晩酌は
芋焼酎のお湯割りでした。
もう365日お湯割り。
時々、座って晩酌していた祖父が忽然と姿を消すときがありました。
大概、椅子から転げ落ちて床で寝ている状態で発見されていました。
レスキューされると思いきや、そのまま放置されていました。
子供時代の不思議な光景。。。
じいちゃん、アタイも好きよ、
白霧島20度お湯割り。