
本日は19℃/8℃の奈良市です。





すみません、画像が不鮮明で全然読めませんが。。。
カッコイイぜ、万葉人😆👍
ホームセンターに行きました😃
花や野菜の苗がたくさん出ています。
でも、ここはいつ来てもヤシ殻ピート(ココナツピート)は置いていません。
ヤシ殻は天然素材なので、燃えるゴミに出せるしとても良いです。
仕方ないので、ピートモスと水苔にしました。
あとは、ヘチマを育てたいんですが、種は売ってませんでした😅
マイクロプラスチックが出ない、環境に優しいスポンジを使いたいんです。
それならもう育てよっか!
というノリです😁
ヘチマ、昔は体洗ったりしませんでした⁉️
子供の頃使っていた記憶があります。
結局、ミニトマトの苗と、クレソン、アイスプラントの種を買って帰りました♪
ホームセンターの近くの、万葉の小径を歩きました。

*万葉の小径は、ちょうど京都府と奈良県の県境に沿って造られている遊歩道。
全長は300mほどです。
万葉人が詠んた歌の石碑が道脇にあり、万葉の植物も植えられています。




すみません、画像が不鮮明で全然読めませんが。。。
「わが恋妻」ですって!
カッコイイぜ、万葉人😆👍
思ったんですけど、昔の人々と草花や木々とは、とても距離が近かったのかもしれない。
現代人よりももっと深く四季の移り変わりの美しさや儚さを愛でる心があった。
木や草花と意思を通わせることが出来る人もいたのかもなぁ。
なんて、当時に生きた人に想いを馳せてみたりしたのでした〜😌