またまた送られてきた管理費請求ハガキにある「支払わなければ然るべき処置」とか、「訴訟」といったセリフはネットのエロサイトメンバー登録と全く同じ手口です。間違ってクリックしたお陰で請求されると言うのはまだしも、全く身に覚えがないにもかかわらず請求書だけが法律事務所を名乗った所から送られてくると言うのはインターネットを利用している方ならほとんどの人は経験されているかと思われます。これも送られてきた人は「もしかして間違って登録したのかしらん」等とあれこれ悩んだものです。私も最初は身に覚えがないのに・・・とあれこれ考えましたが、2度3度違うアドレスから送られてくるにつれ、これは詐欺に違いないと確信を得ました。それ以降、この手のメールは中身を確認することもなく即刻削除。まったく無視することにしました。まあ当然のことながら無視しても法廷に引きずり出されることもなく現在に至っておりますw KRGは勝手に過去に使用した弁護士の名前を使った前例も確認しておりますので、正直まったく信用できません。そのうえKRGに移管されてから管理費を払っている人と払っていない人を比べてみれば、支払っていない人がどんどん増え続けているのはほぼ間違いがないといえます。(正確なデータの取りようがないので、確証はできませんが、毎月このような葉書なりを送りつけてくるというのは敵が尋常なく焦っている証拠です)おそらく止め処もなく不払いの波紋は広がってきていると思います。不払いが仮に一人や二人なら訴訟も出来るでしょうが、何百人何千人ともなれば裁判費用も地方予算並みに掛かりそうですから無理でしょうし、契約もしていない管理費は請求すること出来ないと裁判で確定されているにもかかわらず、必死になって請求してきているのは裏を返せば「裁判の結果をまだ知らない人」に対して知られる前に貰えるものは貰っておこうという意識がミエミエですから、見ようによっては断末魔のようにも感じます。ノシアスが倒産する直前、管理費一括前払いで大幅割引などの手段で金をかき集めていたのは、上野健一の逃げ出す準備でした。いわば立派な計画倒産。もしかするとそれに近い感じがします。この商売、顧客に知恵がついて、今まで騙して徴収していた管理費がどんどん集まらなくなってきているとしたら、もう逃げ出すしか手がないでしょう。今回は逃げ出しても次に引き受けてくれる管理会社は見つからないでしょう。なぜなら、「管理費」という神話自体が崩れてしまっているからです。別荘地の所有者は自分で信頼できる人にお願いするのが本来の形なのです。我々その地に住んでいる人間は地方税を支払っているのだから、住んでいる市町にしっかりと管理してもらうべきなのです。税金を支払っている上に管理費なんて二重払いも甚だしいと言えます。まだ気がついていない皆さんはこの際この「管理費不払い」の波に乗ってください。
一日も早くこの不当な管理会社を追い出し、自分の資産を守りましょう。
遠方につきどうしたらよいか困っています。
アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたしますm(__)m
それは相手にとって願ったり叶ったり、すなわち思うつぼなのです。KRG一党にとって、管理費をネタに脅している本来の目的は過去に売りつけた土地を安く回収する為であって、土地を手放すと言う事は敵を喜ばすだけに過ぎないのです。ですから、何を言われようが売らない、払わないのが一番適当です。管理費に関しては単なる脅しの材料に過ぎないのですから、無視しても全然OKです。「裁判」と謳ってありますが、裁判に訴えたいのは此方の方です。相手からは裁判なんてあり得ないことですので、気にしない事です。未払いの人全員を訴えることは裁判所に提出する印紙(2000円)何枚必要になるのか計算機を持ち出すまでもなく高く付くことは判ります。そうなるとKRG側も無差別で訴える人を選択する必要がありますが、仮に本当に裁判を起こしたところ、KRGが勝つ為の材料が殆ど皆無なのです。これまでの裁判という裁判に全敗していますので、あちらから裁判に訴える事があり得ないと言い切れるのです。・・・というより未だに係争中の裁判もかなりの数有る様ですよ。
ただ、滋賀の土地はもともと山林で地元の不動産やさんに聞いても資産としての価値は低く、全管連が関わっていると知るやいなや手を引く買い手が多いらしく、持っている意味が感じられません。
父と母が原野商法で買わされたとしか思えない物件です。
その後、道路を勝手に掘り起こし水道管を敷設し、ノシアスとかいう会社から管理費の請求が届き始めました。
工事後の道路はボコボコで、舗装も剥がれ酷い状態になりました。
そもそも住む予定も無いので水道も必要なく、
管理会社のいい加減さにも腹が立ってたので、
ずっと無視してました。
会社の名前もコロコロと変え、
その度に請求されてイライラしてたところ、
法律事務所を名乗るところから請求書が届き、
このブログに辿り着きました。
本当にありがとうございます。
私も少し不安だったのですが、
過去のブログを読ませていただき、
やっぱり私は正しかったんだと確認できました。
これからもブログを読ませていただきます。
相手に対しては、何もしません。無視が1番だと思ってます。土地は寝かして、時が来たらどうするか考えます。