1年ぶりに脳のMRI検査に行ってきた。
1昨年、10月の夜中にラクナ脳梗塞を発症。
すぐに救急車を呼んで担ぎ込まれた尼崎のG病院。
寝てたら右半身が突然痺れ、「ヤバい!」と思い、すぐに救急車を呼んで、すぐに治療を開始したのが功を奏したのか、一切後遺症も脳にその痕跡すらもない。
10日ほど入院したが、退院時にはそんな状態だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/54/ce4b28065e58cd2219a765e8012479eb.jpg?1715047304)
半年後の去年の5月にMRI検査を受けその時も、異常無しで「無罪放免?」だったが、まあ年に1回くらい脳ドックを受けるのも悪くないということで、今日受けたって訳。
今日も去年と同じで僕が「後遺症は何もありません」というと、医者の写真を見ての所見も「梗塞の痕跡もありませんし、新たな梗塞もありません」っていうことだった。
そこで安心して、来年の今頃の検査の予約をして帰ってきた。
皆さんも突然、痺れが来たらすぐに病院に行きましょう。
何事も早期の治療が一番です。
これを塚口駅前の喫茶店で書いていたら、大谷翔平(29)が3試合連続11号2ランを打ったとのニュースが入ってきた。
早く帰らねば❗
一つ病気があって、そのため定期的に病院に通う、
あるいは病院に行く精神的なハードルが低くなっているっていいことだと思います。
特にある程度に年齢になったら。
なのでぜひおっちゃんも忘れずに通ってや〜
ご心配ご無用。僕は病院好き?なんです。大病はないんですが、月に2度のかかりつけ医通い、眼科、泌尿器科(これは聞こえが悪いと改名運動があるみたいですが、どうなることか)と元気?に散歩のコースに入れてます(笑)。