今日も昼から散歩に。

新書「応仁の乱」が、この手の本としては珍しくベストセラーになった歴史学者・呉座勇一の新著。
低気圧で時々、寒風が吹き荒れる。
そこそこ歩いて喫茶店に避難。
帰って、特製大型クッションに腹這いになって、読書しながら相撲観戦。
気になる千代丸は今日も高熱が続き、PCR検査を受けたそうだ。
運命の結果は明日発表される。
僕は元々、白鵬のファンだったが、最近の驕った荒っぽい相撲を取る白鵬は大嫌いになった。
その他、寝転がっていろんなニュースを見る。
まず相模原の障害者19人殺害事件の植松聖被告に死刑判決。
自分勝手な理屈で大量殺人。
死刑は当然だ!
法務省はこの手の犯罪者はすぐ執行する。
アメリカの日銀、FRBが1%の利下げ。
マイナス金利の日本には下げようがない。
日本株は今日も429円下げて17002円。
これもアメリカのダウ頼りか。
読者と相撲は相性がいい。
3分半くらい読書してたら、ハッキョヨイ。
それを繰り返す。
今読んでる本はこの2冊。

新書「応仁の乱」が、この手の本としては珍しくベストセラーになった歴史学者・呉座勇一の新著。
中世の日本人の生活ぶりがよく分かったが、ちょっと学問的すぎるかな。
もう一冊は池上彰が漫才師の山ちゃんこと山里亮太と中国、北朝鮮、韓国と日本の大問題を考えていく。
頭の中が整理されて宜しい。
これを得意の併行読みしてます。
さあ相撲も佳境になってきたゾ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます