おっさんサロン

おとなのおもちゃ箱

タミヤ 1/12 RC ポルシェ RSR 934 リニューアル

2024-03-07 | 日記
所有していた タミヤのラジコン 1/12 ポルシェターボ RSR 934
約15年かけて製作 2018年に完成 いろんな方々に協力を頂きました(以前のブログにあり)

本来は レースを含めイベント参加の目的で組立てましたが
そんなイベントも無く(静岡県ではありましたが 遠い!)放置
5年経って 箱から出して飾ってみようと思いましたが
単色塗装では味気ないので 今回 ボディをリニューアル計画
いろいろ 悩みましたが オリジナルのヴァイラント仕様ではなく
イェーガーマイスター仕様に決めました
イェーガーマイスター仕様でも 最近再販された物ではなく
発売当初のステッカーを使用しました
ちなみに ボディは ラジコン用ではなく 素材の異なる
プラモデル用で組立てました
前回のボディは 有名なプロのモデラーの方に依頼しましたが
今回は 頑張りました 私が組立てました
缶スプレー塗装と エアブラ塗装の 2台を組立ました


そして まだ予定ではありますが リアのエンジンフードを
開閉式にして 空いたスペースにエンジンを載せようと計画

それが 2台製作した理由です 1台はプラモデルとして組立てて
エンジンを載せる位置決めの為です

しかし 載せるには シャーシ後方をカットするか
組立てた エンジンの下部を大幅にカットしなければ載せられません
そんな遊び心も取り入れたらいいかなぁ~と計画

シャーシの方は大きな変更はありませんが
一度バラして 軽くコンパウンドで磨いて ワックス掛け
タイヤは 変形はしていませんでしたが インナースポンジを入れました

さて 1/12サイズクラスの大型モデルを組立てた後
模型が入っていた大きな箱はどうしていますか?
当時物とはいえ 保管状態が良かったので
こんなのを作ってみました

額は専門店に特注サイズで注文
小鹿モデルは 箱が少し傷んでいたので
状態がいい方の 恩田原モデルの箱を使用しました


レプリカモデルとはいえ 使っているパーツは
メカ関係以外は 当時物です
ちゃんとシェルマーク付きです

そして CR88タイプのラジアルタイヤが旧モデルの証です

できれば プラモデルのホイールを装着したかったのですが
2ピース構造上 強度的に無理 更にリヤシャフトも加工する事になるので断念
このホイールとラジアルタイヤは
ビッグサイズのプラモデルの他車種に少しの加工で装着が出来ます
ディープリムと極太タイヤが人気です

ただ タイヤの再販は 版権が切れている為 無いとの事です(タミヤより)
タイヤの話が出たので プラモデルの方のパーツについてお話です
私は この製作の為に イェーガーマイスターのプラモデルを 数台購入しましたが
初版である 小鹿モデルのタイヤは 必ずと言っていい程 変形しています
材質が異なるのか 入れているシュリンク包装による化学反応なのかは分かりませんが
小鹿モデルのタイヤは使い物になりません

そして デカール これは私の主観ですが 小鹿モデルの方が 使いにくいです
主に台紙から剥がれにくいです
あと コーティング塗装をすると若干縮むような気がします
経年劣化と言えばそれまでですが・・・

そして ラジコン製作には使いませんが 小鹿モデル,恩田原モデル 共に組立番号 30番

小鹿モデルは アルミ棒を手曲げによる取付け これがなかなか難しいんですよねぇ~
歪まないように曲げるのが・・
恩田原モデルでは プラスチックパーツの 2ピース構造

接続部分はパテで加工すれば アルミパーツに勝るとも劣らない仕上がりになります
以上から コレクション 保管するのであれば 小鹿モデルの方がいいでしょう
但し 箱の状態がよく タイヤの変形がなく デカールの色褪せがない場合ですけど
組立るのであれば 恩田原モデルの方がいいと思います
あと未確認ですが 恩田原モデルは 幾度か再販があります
そして 2019年発売モデルは大幅に変更
タイヤはスリックタイプ
デカールはカルトグラフ社製 組立てるなら こちらをオススメ
ただし このモデルで シェルマークとダンロップマークは消えました
後は エッチングパーツが付いています
今回製作した ラジコンに装着しました


前回 組立てたボディですが ブログにアップした時の指摘で
プラモデル用ではなく ラジコン用のボディじゃないですか…? って
それがこちら

ボンネットにある オイルタンクの給油口
ラジコン用のボディの場合 ボンネット裏側に貼り付ける物
部品番号で W部品の9番

プラモデルの場合 ボンネット内にあるタンクの上部に取付けるようになります
部品番号 R6とK3の組み合わせ
全く気が付きませんでした
プラモデル用で このパーツを無視した場合 ボンネットに穴が残るので
R6とK3を 組立てて ボンネットの裏に貼り付けました





今から このポルシェ RSR 934 を手に入れて 組立ててみようと思う方へのアドバイス
現存していて 状態がいいキットの場合の相場は 20~30万円
この場合をオススメしますが・・・
バラ買いして パーツを集めて組立てる場合
スペアボディの場合 5万円以上
プラモデル用のボディで組立てる場合 キットを購入すれば
タイヤ デカールが付いて 1万5千円前後(恩田原モデル)
シャーシは未使用の場合 1万円以上 私は10年前にショップで 2万円で購入
知人が ブラックポルシェのシャーシを 入手しましたが 磨けないと嘆いていました
ステアリング,デフギヤー,シャフト,モーター,等は 5千円以上
メカは 電池BOX付で 未使用の場合 2万円位
私が 7,8年前に未使用品で購入しましたが かなり高温になり異臭がしたため取付けを断念
キャッチピンは 5千円程度で買えますが ピンを無くしやすいので 予備を持っていた方がいいでしょう
組立説明書は オークション等で あまり見ませんが 5千円以上はするのじゃないですか?
ちなみに 私は ネットに出ていたのをコピーしました 
その後 いろいろパーツの 入った物を購入した時に 組立説明書が入っていました
ホイールは 4本揃っていて 1万円前後
タイヤのみ4本で 5千円以上
バンパーは取付金具が付いて 1万円以上
ボディの製作で 自作が出来る方には問題ありませんが
私のように自信がない方は 依頼した方がいいでしょう
ちなみに 私が 最初に製作依頼した シルバーボディは
テレビにも出た事のある有名なプロモデラーでした
ボディのみ単色塗装だったので 3万円と提示してきましたが
倍の6万円出すので 仕上げてくださいと依頼
すると ドア,ボンネットの隙間を統一化 さらに ドア等の内側の出っ張りをカットして
ラジコン走行に耐えられるように強化
外れやすい リアサイドウインドーは ワンオフでボディに密着し易いような形で製作
依頼して 3ヵ月待ち 製作期間 約1ヵ月半
15年以上前の事 この時点では シャーシ等の部品は殆ど揃っていませんでした
今なら ボディのみの製作依頼でも 最低5万円以上はすると思います
そして製作依頼される場合には 忘れずにキャッチピンのステーと
この部分のラジコン用の組立説明書も同梱して下さい
以上 シャーシ周りは できるだけ 未使用品で揃える事を オススメします




この角度から見るフォルムがお気に入り

ワイドフェンダーと極太タイヤ

そして私は 2台目の製作準備に入っています

何年かかるか分からないけど 乞うご期待!










最新の画像もっと見る