今から24,5年位前 友人と飯食べて店を出たその前がおもちゃ屋で クレーンゲーム
をやっていたら 店のショーケースに タミヤツーリングカー数台と
ビッグトラックのベンツの2軸パネルバンと
グローブライナーにタンクトレーラーが連結されたのを展示してました
当時の私はラジコンには興味ありましたが知識はなく憧れでした
店員にこれ 幾らするん? って聞いたら トレーラーとセットで走行するように
メカを入れたら 10万くらいかな… だって。
完全に諦めました
その後 その友人の勧めで ツーリングカーをするようになり
それから新婚旅行にオーストラリアに行き
初めてコンボイを見ました デカい!
その時 日本に帰ったら あのビッグトラック買うで!!決めました
帰国後すぐホビーショップに行き注文
それがキングハウラー と パネルバンセミトレーラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/efceb20673fc5c57bb986359a22065e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/d5fac219a5367f6e54b6bc85eb90c40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/5895f5b17af80207f3348a3fc6d604fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/5fe54d26f79cb11eb4e4a3749f24f366.jpg)
オーストラリア仕様でオプションのアニマルガード と ルーフスポイラー
外観の見栄えから総輪アルミオイルダンパー
ライトセットに電装回路セットを取付け
それからホイールは総輪アルミ仕様
これが不思議 付属のプラホイールはメッキなのに
オプションのアルミホイールはシルバー
アートトラックに乗る友人にお願いしてメッキ加工
軋むトレーラーは板金屋に頼んでアルミで補強
総額 15万円超
1m以上ある車体はバックするにしても部屋いっぱいで曲がる
一度 カーペットとフローリングの堺の段差でひっかかり
スロットルを開いたらホイールスピンしてカーペットを焦がして
言うまででもなく 嫁さんに叱られました
今のビッグトラックのギミックは凄い! 排気音とかエンジン音
それに自作で日本のキャブに載せ替えやアートトラックにしてみたりとか
もう一度挑戦できるものなら 買いたい
をやっていたら 店のショーケースに タミヤツーリングカー数台と
ビッグトラックのベンツの2軸パネルバンと
グローブライナーにタンクトレーラーが連結されたのを展示してました
当時の私はラジコンには興味ありましたが知識はなく憧れでした
店員にこれ 幾らするん? って聞いたら トレーラーとセットで走行するように
メカを入れたら 10万くらいかな… だって。
完全に諦めました
その後 その友人の勧めで ツーリングカーをするようになり
それから新婚旅行にオーストラリアに行き
初めてコンボイを見ました デカい!
その時 日本に帰ったら あのビッグトラック買うで!!決めました
帰国後すぐホビーショップに行き注文
それがキングハウラー と パネルバンセミトレーラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5c/efceb20673fc5c57bb986359a22065e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/8d/d5fac219a5367f6e54b6bc85eb90c40f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/75/5895f5b17af80207f3348a3fc6d604fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/2a/5fe54d26f79cb11eb4e4a3749f24f366.jpg)
オーストラリア仕様でオプションのアニマルガード と ルーフスポイラー
外観の見栄えから総輪アルミオイルダンパー
ライトセットに電装回路セットを取付け
それからホイールは総輪アルミ仕様
これが不思議 付属のプラホイールはメッキなのに
オプションのアルミホイールはシルバー
アートトラックに乗る友人にお願いしてメッキ加工
軋むトレーラーは板金屋に頼んでアルミで補強
総額 15万円超
1m以上ある車体はバックするにしても部屋いっぱいで曲がる
一度 カーペットとフローリングの堺の段差でひっかかり
スロットルを開いたらホイールスピンしてカーペットを焦がして
言うまででもなく 嫁さんに叱られました
今のビッグトラックのギミックは凄い! 排気音とかエンジン音
それに自作で日本のキャブに載せ替えやアートトラックにしてみたりとか
もう一度挑戦できるものなら 買いたい