2025年版・井川治久の マル秘・英単語1234ワールド。

★元祖『早稲田・慶應らくらく突破 ㊙英単語1234』(1985年・新声社刊・井川治久著。)の更新ブログ版の不定期日記。

『普通の人々』 という1980年の映画  ☆☆☆   

2007年12月25日 02時41分45秒 | ★うかりすぎる!基礎英語メモ。
久方振りに、大感動の映画に出逢った。

出演:ドナルド・サザーランド

『普通の人々』というタイトルの1980年(アメリカ)の作品。


「友」とは、何か?

「情」とは、何か?

生きることにおける「自己との葛藤」とは、何か?

を問う。

心理描写が豊かで、スクリーンに釘付けになる。

感銘を受けるのみならず、一つの「人生論」が学べる。

冬休みに観てみる価値がある。

親子で見るのも、Goo! 


さて、ココで、クイズです。

「普通の人々」 を表すのは、次のどれでしょう?

(a) out-of-pocket expenses
(b) out-of-court settlement
(c) out-of-the-way place
(d) ordinary people


英和辞典や、あなたの単語集で、(a)~(d) をチェックしてみよう!


井川治久(学研 『大学受験・超基礎シリーズ』 著者。早稲田大学(英文科)OB.45歳)。。。2007年12月25日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする