(*ケータイでも、http:// を打ち込んでおけば、読めるようです。)
2006年8月25日にココに書いたブログに関する問題が、慶応大学の入試で出題されましたので、紹介しておきます。
元祖カリスマ英語講師: 井川の【入試・英単語】研究 (2008年
最新講義)
・・・・・・最新・マーク式問題・・・・・・
Pluto was once ( ) a planet but not any more.
(a) concerned
(b) considered
(c) convinced
(d) compared
。。。。。。制限時間は、30秒!。。。。。。
(a)~(d)の「動詞の使い方(語法)」を識別して、即答します。(英和辞典を引いてみよう!)
ポイント: be considered ~ 「~と考えられる」
全訳: 冥王星はかつては惑星と考えられていたが、もはや、そう考えられてはいない。(慶応大学・2007年の出題文)
井川治久(英語研究者。学研、開拓社の著者。45歳)の研究・講義録。2008年4月4日(22:22)■東京のアトリエ(研究所)より。19℃。
→ Plutoに関する記事は、2006年8月25日のこのブログを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/book_mov.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dolphin.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/girl_pierce.gif)
・・・・・・最新・マーク式問題・・・・・・
Pluto was once ( ) a planet but not any more.
(a) concerned
(b) considered
(c) convinced
(d) compared
。。。。。。制限時間は、30秒!。。。。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ship.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/airplane2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
→ Plutoに関する記事は、2006年8月25日のこのブログを。