毎年一宮神社さんから渋柿を頂いて
秋に仕込み、春にろ過して柿酢を作っています。
大切な神社さんの柿
一滴も残さずお酢に。
さて10月2日に仕込んだたるを開けてみると
正面は白い物体が2cmほど浮いています。
何か分かりませんが、これが出ているときは
カビが生えていないので成功!です←経験値です。はい。
まずは粗目のざるでざっと濾します。
続いてコーヒーのフィルターを通して不純物を取り除きます。
あっ!
今年の柿酢は甘い!!!!
嬉しい~~~~
これでお寿司を作ると最高のおいしさです。
不純物は何回かろ過すると透明になります。
一升瓶にいれて保存している間に沈殿しても
透明になります。
もう何年こうして柿酢を自家製造しているでしょうか?
我が家の定番となりました。