ロビーでゆっくりしたあと
いよいよお楽しみの夕食です。
かあさんの希望で和食を選びました。
ザ・ウインザーホテルの11F割烹杜氏賛歌
お店に入るとすぐに洞爺湖側の席を案内して頂きました。
洞爺湖観光の方々の努力で
3月から10月の初めまで毎日花火があげられると
前回(4年前?)洞爺湖に来た時に聞いていました。
それが今も続いているとか・・・・感心しながら
その洞爺湖の花火が下のほうに見える場所に座りました。
お料理をUPしていきます
ふきの杜氏あげやアナゴお寿司タコのやわらか煮そして絶品のごま豆腐など
季節を感じながら・・これで日本酒が飲めたらもっと美味しいだろうなあ~
あいなめの椀物 薄い上品なお味がアイナメのおいしさを際立たせていました。
そろそろ花火が始まりました。下の方に小さく花火が見えます
とってもかわいい~!!!
左の丸いのはほおずき・・・少し甘味があります。
子どものころの
ほおずき風船を作るときの味を思いだしましたね~
かもの治部煮
金沢の治部煮は汁物でしたが、また違った治部煮でした。
途中でお刺身がありましたが、写真忘れました・・・
たしかマグロ、ヒラメ、ホタテ貝だったと・・・
そしてホタテ貝柱のご飯と赤だし、つけもので〆
あとはデザートです。
お祝いですって
ワインをお出ししたかったのですが
アルコールは飲まれないと伺ったので・・・
金色のジュースのつもり(笑顔いっぱい)です。と
デザートのアイスクリームに添えてくださいました。
(アルコールはいただけないって、いつ分かったのかしら?・・・って
記憶をもどすと、朝食に黒もじを漬けたお酒を勧められた時でした。
同じ和食でしたから通じていたのでしょうか?
そのことにもびっくり感動しています)
そして
はい。何か見えますか?
アイスクリームの前にはお祝いのチョコレートプレートが・・
Happy Anniversary とメッセージが!!!
オーナーと2人で大感激
忘れられないディナーとなりました。
嬉しい気持ちで少しハイ!に・・・・
遅くまでおしゃべりしてしまいましたね~
でも朝いちばんはやっぱりオーナー
カーテンをさ=っと開けて
朝日がでたよ~
洞爺湖に映る朝日、美しさに感動です。
きょうもお天気に恵まれました。
朝の温泉に入ってから朝食です。
今日は洋食を選びました・・・・
明日続きます。