1月19日の誕生日の木
花言葉「先駆者」「熱情」
1月20日
花言葉「高貴」「あでやかな美人」
1月21日
花言葉「従順」「悲哀」
1月22日
花言葉「愛嬌」「謙譲」
(以上植木ペディアより拝借)
1月も下旬にはいり誕生日の木も春めいてきたような・・・・
そんな金曜日、オーナーとTOKOと一緒におでかけすることになりました。
早朝わくわく村を出発
12月に出かけた時より明るい感じです。
向かいの森は
はい、暖かい冬で雪がありません
スキー場の雪が心配ですが
毎日の生活は楽ですね~
振り返ると
はい出発です。
くもり模様ですが・・・・
お日様が出てきました。
オーナーが大好きな日の出~
お~~~まぶしくなってきました。
オレンジ色の大きな太陽です。
お日様って日の出の時はオレンジ色で大きいけど
時間が経つと共に形は小さくなって来て
黄色から白く見えるよね~
どうしてだろう????な~~~んて
夏休み子ども電話相談ってラジオであるよね?
いつか夏休みじじばば電話相談ってあれば質問するのにな~って
2人で笑っちゃいました~
ちょっとしたことに?とおもうのも頭の体操かも
さて娘と落ち合って大好きな場所でお昼ごはん
窓からゆったりと流れる川
お向かいはマンションでしょうか?
いつも和風レストランでいただきます。
この日お泊りは
ロクシタンのプレゼント!があると、それだけで選んだホテル
夜景がきれいでした。
でプレゼントは?
時々ビオラさまのブログで拝見していたロクシタン
ハンドクリームと石鹸、下にハンドタオル
いい香りがしています。
嬉しい~
ビックリしたのは
エレベーターホールのランプシェード!
明かりのしたには
銅鍋
うわあ~~~~っ
これは凄いわ~~~
憧れの銅鍋がこんなに!
もしかしたら全部種類違い?
銅鍋に驚いているかあさんでした。
朝のホテルから
今日もお天気!です。
大山へ帰りますが
雪の予報
寒くならないうちに帰りましょう~
年末いらい何となく元気の出ないかあさんでしたが
気分転換もできて元気になった気がします。
昨日大山恵の里公社から
『煎餅大煎いつできますか?お客様が待っておられますが・・・』
と嬉しいお問合せ
はい!月曜日には!とお応えして只今準備中
お客様の少ないこの時期でも
待っていてくださるお客様が・・・・
なんて嬉しいこと
気分も入れ替えて頑張りましょう~
オーナー、TOKOいつも応援ありがとう~~~