わんぱく保育園 ちびっこ日記

幼いころの楽しい体験はずっと忘れない大切な思い出

  *** 福岡市東区唐原の民家保育園 ***

人形劇観劇会へ行きました!

2013年11月19日 | 園外活動
 クジラ組&イルカ組&ラッコ組の子どもたち


 今日は博多市民センターへお出掛け。


 【劇団やじろべえ】の人形劇観劇会に行きました。


 まずは、パネルシアター 『くれよんくるくる』


 次はお待ちかね、人形劇 『ソメコとオニ』
  オニと聞いてちょっぴりドキドキの始まりでしたが、
 とってもかわいいオニさんでした。






 ソメコとオニの愉快なお話
 さらにその2人が博多弁丸出しで会話するもんだから
 「あ~も~~~  お、お、おなかがいたい!」
 お腹を抱えて笑い転げていた子どもたち。
 会場は爆笑の渦に包まれていました。


 さてさて天気予報では今日は雨マーク
 お昼のお弁当どこで食べようかと考えてましたが、
 終了後、外に出ると空はスッキリとした青空。


 それならばと、東平尾公園へ移動してのお弁当です。


 公園のモミジイチョウが綺麗な色に染まってました。

 食べ終えたら、草スキーを楽しもう!!!


 しかし、今日は使用中止!  残念
 お聞きすると、11時頃みぞれっぽい雨が降ったそうな。


 散策しながらアスレチックを楽しむことにしました。












 上にあがると新しい遊具が設置されていました。






 ネズミが走りそうな遊具ですが、これは回りません!






 ラッコ組の子もがんばってついていってました。






 最後は長いローラースライダーで一気に下へ












 今日も寒さをものともせず元気に遊びまくってました。

 ん!? ところで今日のメイン行事はなんだった?
 楽しかった人形劇のこと忘れてないよね。


 さて、保育園でお留守番の子どもたち


 ペンギン組の子は絵筆を片手に色塗り中。






 クリスマスに向けての製作。
 マツボックリに白い絵の具で色をつけたようです。

 早いものであと1ヶ月ちょっとでクリスマスですね。
 かわいい飾りになる予定ですのでお楽しみに!