キャロットの笑門福来♪日記NEO

多趣味の私キャロットの備忘録的な日記です♪

冬支度

2020-12-04 17:51:00 | 季節の行事
今週あたまには
‘こたつ’が出動始めました。
‘湯タンポ’も出動始めました。

おかげで、活動がなんだか
ゆったりなってしまってる
キャロット🥕です😅

そして、今日、‘石油ストーブ’が
出動始めました。
‘エアコン’使ってましたが
なんだか乾燥が気になって
仕方がなかったので加湿器兼ねて
‘ストーブ’に登場して
頂きました。

でも本当は
ストーブの上には、
やかんは置いてはいけない
んですよねぇー。
空焚きとかなると危険だからです。
なんで使用する時は
めちゃくちゃ自己責任で
注意しての使用です。

とは、言ってもお湯が常に
沸いてるのは助かるし
(うちは電気ポットなんてないし)
湯タンポのお湯も確保できるし。

以前は‘ファンヒーター’を
使ってました。
でも、東日本大震災をきっかけに
‘石油ストーブ’にしました。
我が家のエリアは計画停電が
少しあったので
3月まだ寒い時、暖房は必須なのに
‘ファンヒーター’は使えなかったの😞
んで‘石油ストーブ’なら
停電の時でも寒さを防ぐことが
できるのがわかったので
‘ファンヒーター’を‘ストーブ’に
チェンジしたんだよね😌

まぁ、それ以降
‘石油ストーブ’は活躍です。
燃料の灯油は、車の給油に
行くついでに購入します。
ポリタンクは18リットルだと
重たくて持てないので
10リットルのを使ってます。

灯油で思い出したけど
先日、新潟に行ったとき
「ご当地CMらしいなぁ」っと
思ったのがこれ↓

ポリタンクに入れる
屋外の給油タンクは
我が家のまわりには
置いてある家みたことないからね。

丁度、今外で音が聞こえるけど
我が家のエリアは灯油移動販売車が
音楽をならして巡回してます。
最近の業者は
♪It's a small world♪を
流してお届けしてくれます。
だから、移動販売車が
巡回する曜日は
近所で家の前に
空の灯油ポリタンクが置いて
あるのが、昭和から続く(笑)
冬の風物詩だねっ。

キャロット🥕は安く押さえる為
セルフ⛽で入れてくるんだけど。
高齢者の家の前にはたいてい
置いてあるね。
更にもっと高齢者の方宅に
伺うと灯油をいれるのも難儀なんで
‘エアコン/ガスヒーター
/電気カーペット’を使ってる
みたいだけどねーー。

今年は、コロナのこともあり
定期的に換気しましょう
っていってるけど
‘石油ストーブ’使うと
必ず、定期的に空気
入れ替えするから一石二鳥だ。

一般のお宅は何を使ってるのかな?
我が家は‘ストーブ’‘こたつ’と
THE昭和!なんだけど
友達らに
「キャロット🥕ちゃんち
居心地いいぃー
ずっといていいー?!」って
言われます。
今年は、友達らに‘こたつ’・・・
【おこた(笑)体験】は
延期だなぁーーー。

おおおー‘石油ストーブ’すごー!
まじあったかーい!!
さぁ4ヶ月活躍していただこう!


あっそうそう
話しは逸れますがーー
今日はスキー雑誌を買いに本屋に。
本屋の入る駅ビルが
「ウィンターセール」やってて
キャロット🥕は300円の金券
あるから使いたいと思って
行ったらーー普段は
1~2名並ぶか並ばない店なのに
なんでやねん!20名以上いるやん!!
「ええーー?セールのせい?」っと
思ってたら
並ぶ老若男女がほぼ全員
『鬼滅の刃23引換券』持ってる。
マジかっ😤
やっちまった!発売日だった!!
知らんで来たキャロット🥕も
うかつでしたが
まじ勘弁してー🙀
レジは別に専用作ってよーー😾
すっかり
勿体ない時間を使い(笑)
駅ビルに入る
いつも行く花屋の店長に
愚痴って(笑)
帰ってきましたーー。



大和芋とシウマイと添え状

2020-11-26 18:59:00 | 季節の行事
毎年11月になると
地元の特産大和芋が
箱で売っていて

↑写真おかりしました
自分宅も含めて
箱をいくつも買って
あちこちの友達に
この時期に贈ってるのね。

おがくずに、うもれてて
保存が可能だし
まぁー美味しいので
みんなに喜ばれてるのよ。

んで、
今年はなんだか、直売所に
行っても売り切ればっかり。
お店の人に聞いたら
「今年は量がとれてない」と。
んで
バラ売りのを少し手に
いれたので、それと、
地元の野菜ドレッシングを
入れてみました。

隙間があるので
🔝写真:崎陽軒のシウマイ(真空)を
入れて梱包して
明日送ることにしたの。

崎陽軒のシウマイ。。。
キャロット🥕の家の近くでも
何ヵ所かで買えるんだけど
なんだか、横浜駅に行くと
ほぼ必ず本店に寄ります。
~~んで買います。

昔は神奈川にしか
なかったけど、今は
東京/埼玉/千葉/静岡でも
買えるようだねー。
真空パックができて
ネットでもかえる。
(なんかちょっと残念。
神奈川だけでしか
買えない方がいいのに。)

まぁそれでも
地方の友達のとこの
お土産で買っていくと
「崎陽軒だ」って
喜んでくれるんだよねー。

キャロット🥕は
「シウマイ弁当」より
シウマイのみの
「昔ながらのシウマイ(常温)」
が好き。
真空パックより美味しいし
ひょうちゃん(醤油差し)が
はいってるーー。
まぁひょうちゃんの
使い道は特にないけど(笑)
昔は集めてた。

今日、崎陽軒の袋を
ぶら下げて

🌼イイハナ🌼頂きに
花屋さんに行ったら

「あぁー崎陽軒だぁ😍」と
いわれました。

そうなんです!!
崎陽軒のシウマイは
県民反応するんですよ。
好きなんですよー💕

キャロット🥕は自分で
焼売作るけど
崎陽軒のは冷めても美味しくて
なんだか別物なんですな。

あっ!崎陽軒のは
『焼売-シュウマイ-』じゃなくて
『シウマイ』なんですよ(笑)

あぁー‘常温シウマイ’が
めちゃくちゃ食べたくなった!
今日は近所で、‘真空’買ってきたけど
明日、隣町で‘常温’買ってきて
たべるかなぁー??
家に焼売の皮買ってあるんだ
けどなぁーー。

自分の住んでる町/市/県の
特産ってやっぱり、
知っとくといいね。
なかなか、ないんだけどねー。
ってことで今回は
大和芋とシウマイ
と野菜ドレッシングetc

まぁーそんなわけで
今から贈るみなさんに
添え状を、書こうと思います。















土用の丑の日

2020-07-22 09:30:00 | 季節の行事

おはようございます☀️
昨日は“土用の丑の日”
っていうことで

鰻丼/しじみ汁

土用うなぎ
土用たまご
土用しじみ

これで夏を乗り越えよー!!
ん?
いつ梅雨は明けるのか?
・・・ってことで
今日も一日
keep on smiling😊
&感染予防😷+👐+👦↔️👧
きちんとして
頑張っていきましょ❗




海の日は例年は今日ですがーーー

2020-07-20 09:07:00 | 季節の行事
  • おはようございます☀️
  • 本来なら
  • “海の日”の今日はですが
  • オリ/パラオリンピックの為に

  • 今年は
  • 海の日/7月23日
  • (通常7月第三月曜日)
  • スポーツの日/7月24日
  • (通常10月第二月曜日)
  • 山の日/8月10日
  • (通常8月11日)
  • となってます。

明治天皇が1876年(明治9年)に
初めて船で東北地方をまわり
横浜に寄港した日が7月20日。
船で旅を無事に終えたことで、
日本での船旅や海運航が
盛んになるきっかけとなり
この日を「海の記念日」と
なりました。その後
1996年に7月20日が「海の日」
となり
2003年から7月第3月曜日が
「海の日」となり、あわせ
7月1日から7月31日までの1カ月間は、「海の月間」となりました。

『海の恩恵に感謝するとともに、
海洋国日本の繁栄を願う』と
法律のなかで記されてるよう。

まぁ堅苦しく考えないで
海のものを食べながら
感謝するのでよいんじゃないかな?
海の幸は日本人にとって
欠かせない大事なものだからね。
(海なし県の場合
川の幸でもよいらしいよ)

キャロットも今日は
お魚を食べながら感謝しよーっと。

・・・ってことで
今週はたなくじの様に
気温に気をつけて過ごそう。
んで、今日も一日
keep on smiling😊
&感染予防😷+👐+👦↔️👧
きちんとして
頑張っていきましょ❗





和菓子:わらびもちもどきを食べました!

2020-07-07 18:22:00 | 季節の行事
今日は七夕🎋なんで
おやつは何にしようか?
っと思って
涼しげなものをえらびました。

スーパーで売ってる
誰もがみたことのある(笑)
これ👇

くっついてるので
バラバラにして
きな粉をまぶして、抹茶蜜をかけ
たべました。
いわゆる本わらび餅では
ないので
我が家では「わらび餅もどき」
とよびます(笑)
でもたぶん
キャロット🥕だけでなく
わらび餅といえばこれを
いう人多いんでないかな?

冷やすと美味しくいただけます。

このわらび餅の会社の
明日香さんのHPでは
わらび餅にデコして
“きゃらびもち”の投稿を
募集してるらしい。
かわいいね。



そうそう、食べてると
ケロゾウが
「似てる・・・」と
見つめてました。

そしたら
チャギヤ君が
「見た目も食感も
アマガエル」っと😱
「アマガエル
食ったことあるんかーい💥✋
などなど二人ではなしてたら

ケロゾウ・・・

ランチョンマットにくるまり
いぢけちゃいました😓

本わらび餅も
食べたくなったなぁー。
最近やたら
甘いものがたべたい
キャロット🥕でありんす

あー今日は
天の川🌌は見えそうにありません。
夜は想像しながら
「お願い事」してみよーっと