今日のウォーキングは
1時間半ぐらい7515歩。
最後は
花屋さんで
🌼イイハナ🌼
セントーレア(矢車菊)の白
千葉県産を頂いてきました。
今日は住宅コースだったので
途中、あるおうちに寄って
きました。
実は10日ほど前に
ボランティアで訪問してる
オバアチャマのところにいると
近所に住む弟さんから電話があり
奥さんが行方不明になり
探したら自分まで
迷子になっちゃったらしく。
COPDで酸素すいながらの
オバアチャマが
「探しにいく!」と、言い始め
無理にきまってるので
キャロット🥕が代わりに
弟さん夫婦をチャリンコにのって
探しました。
なんとなく
めぼしつけてチャリンコ
走らせて
キャロット🥕なんとか
弟さんを見つけました。
そして二人で探して
認知症の奥さんも、どうにか
みつけたけど
「キャロット🥕さん!
私のことはほっておいて!」と
怒りまくって叫んでるし
(弟さんと喧嘩して出ていった為
不機嫌MAX)
弟さんは息をきらせて
しゃがみこんじゃうし。
「どうしたらいいのだ」
と困ってたら、
目の前のおうちの方が出てきて
とりあえず大声で叫んでる
奥さんをなだめながら話相手に
なっててくれて
その間、キャロット🥕は
弟さん夫婦の担当の
ケアマネさんに電話かけて
説明して来てもらえるように
おねがいして
数分後、キャロット🥕たちの
ところに着いたので
バトンタッチしました。
そんなことがあったんだけど
その【話し相手】になってくれた
方へ
なにもお礼してたかったので
今日は、そのおうちの方に
「その節は
ありがとうございました」
っと言いに、
おうちに寄ったのでした。
そのおうちの方は
「あら?全然覚えてないけど
お役にたてたのね。良かったわ。
でもそんなの当然なことよ。
気になさらないで」と笑顔。
どうやら長年
老人ホームで働いてたそう。
だからおばあちゃんなだめる
ことができたんだなぁ。
その方、その認知奥さんと
同じ70歳代の方でした。
でも、とても元気でいらして
気持ちのよい方でした。
お礼言えてよかったです。
先日、そのCOPDの
オバアチャマのとこに行ったら
「キャロット🥕ちゃんが
あの時いてくれたから
弟夫婦は行方不明に
ならなくてよかった。
本当にありがとう」と。
どうやら行方不明になってた
義妹さんは、全くその日の
ことは覚えてないそう。
まぁー事故にあわなくて
よかったけどね。
【老老介護】【認認介護】
ほんと社会問題だと
思います。どーしたら
いいもんかね。
でも、今日は
『お礼言わなきゃ』と
思ってたので
なんかすっきりとしました。
そして心の気持ちよい方と
お話できて嬉しかったです。
今年は
1日1善というか
1日1つ嬉しいこと楽しいことを
感じたいな!と
意識しながら生活してます。
どんな小さなことでも
笑顔になるのを
みつけるっていいと思うよ。
これ
なんか大事だと思うよ。
とくに
今の、少し世の中が
不安だらけな時ほど
意識してみるといいかもね😚💕
😄笑う門には福来る😄っす
