今日はチャギヤ君が在宅仕事
なので、おでかけなしで
キャロット🥕は『おうち時間』を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/3a61c21b42fffd3cb15a006e520c4b4a.jpg?1639808347)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/5351c8410e6b2df3d6eff72254b1f43f.jpg?1639808685)
花によってーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/6a20bccd5c7ec9fd1c11864b5cf677dc.jpg?1639809972)
これに各々コメントを入れ
堪能してました。
ハナノヒで頂いた
ネイティブフラワーで
「使える!」と思って
ドライにしてとっていたものを
グルーガンで
ホイホイつけていって完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/77/3a61c21b42fffd3cb15a006e520c4b4a.jpg?1639808347)
とはいっても
‘エリンジウム’
‘グラスぺディア’
‘シルバーブルニア’
‘セルリア’
は絶対使おうと思ってました。
あまり風水的には
ドライフラワーはよくないと
言われますが
①ほこりをつけない
②風通しがよいところに
③人目につくところ
④赤いリボンをつける
⑤輪っか(リース)にする
これで、クリアらしいです。
……うんうん、クリア!
本当は、生の草花がいいかも
なんだけどーなかなかねぇー。
まぁ、ちゃんとするかというより
季節ものとしてーー
ゆるしてくださいませー。と
いう感じです。
ちなみに去年は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d8/5351c8410e6b2df3d6eff72254b1f43f.jpg?1639808685)
台にしてある輪っかは
昨年のリースからお花をとって
利用してます。
だからまぁー、改めて買ってる
ものはないので
ゼロ円リースですねっ(笑)
草によってーー
リボンなど装飾によってーー
全く雰囲気の違う
二度と同じものができない
クリスマスリースが
できて、楽しめてます。
ちなみこのリースを写真に
撮ったものをカードにして
仕事先やボランティア先の
人達に、配る予定です。
一応、こんなかんじーー😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ba/6a20bccd5c7ec9fd1c11864b5cf677dc.jpg?1639809972)
これに各々コメントを入れ
渡そうと思います。
部屋に1年間、飾って
下さってる方も多々
いらっしゃるのでーー
今年も喜んでくれるかしら?
ふふ😊💕