一昨日から今日までに4枚の基板を取付けて、内3枚を固定しました。
4枚目の固定作業は黄色LEDが到着して取付けするまでお預けです。
自分のLUNCHBOXⅡは基板にスペーサーを付けてケースに固定しましたが、
今回の市販基板はスペーサー取付用の穴が無いのでホットボンドでの固定。
勿論、基板とケース(実際は可変抵抗)の間には樹脂のファイルを切って貼り
絶縁をしています。
今回は基板が小さいのでスペース的に余裕があって作業は楽でした。
でも最後の基板(コーラス)は少し大きめかつ高さがあるのでちょっと斜めに
取り付ける必要があります。どんな感じでやろうかな~
4枚目の固定作業は黄色LEDが到着して取付けするまでお預けです。
自分のLUNCHBOXⅡは基板にスペーサーを付けてケースに固定しましたが、
今回の市販基板はスペーサー取付用の穴が無いのでホットボンドでの固定。
勿論、基板とケース(実際は可変抵抗)の間には樹脂のファイルを切って貼り
絶縁をしています。
今回は基板が小さいのでスペース的に余裕があって作業は楽でした。
でも最後の基板(コーラス)は少し大きめかつ高さがあるのでちょっと斜めに
取り付ける必要があります。どんな感じでやろうかな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます