元気ですかーーー
ササキングです
まずは昨日ご紹介できなかった「NEBUTAおべさま」出陣式です
5月3日(木)、おべさま(ボランティアガイド)の皆さんが
ねぶたホールで出陣式を行い、活動をスタートさせました
おべさまは土日祝限定で10:00~15:00まで、
ねぶたのガイドや写真のお手伝いなどをしてくれます
トレードマークはこのかっこいいオレンジの半纏と背中の『覚様』
もし、ねぶたについて「あれはなんだろな?これはなんだろな?」というような
疑問がありましたら、ぜひ質問をしてみてくださいね
これは今朝館内に展示している、
2011年に祭に出陣したねぶた「韋駄天」(JRねぶた実行プロジェクト:竹浪比呂央さん作)が
第7回春フェスティバルの新町パレードに出陣するため、
ワ・ラッセから出ていく様子です
よくお客様に聞かれるんですよね
「ワ・ラッセではねぶたをどこから出し入れしてるの?」
そうですこ~んな感じで扉が開いて、駐車場を通過していくんです。
第7回春フェスティバルでのねぶた運行は、
5月4日(金) 16:00~16:30
5月5日(土) 12:00~12:30
以上の時間で新町通りを運行する予定です
今日はもう終わってしまいましたが、明日まだありますよ
雨でもこんな感じでビニールを被せるので大丈夫でーす
さて、ワ・ラッセGWウィーク・・・
さらに盛り上がってますよーー
こちらはハネト体験・お囃子の生演奏の様子
今日は日立連合ねぶた委員会囃子方「凱立会」の皆さんに担当していただきました
ありがとうございます
そしてこ~んなにたくさんのお客様が
「韋駄天」が展示されていたスペースにもお客様が
迫力あるステージをたくさんの方にお楽しみいただけました
被災地へ届け 津軽の魂 ~2012 春ライブ~
2日目の今日は、黒石八郎さんの津軽漫芸がありました
「はっちゃ~ん」という呼びかけで登場
津軽弁全快の漫談に観客の皆さんは大爆笑
いっぱい笑うと気持ちよくなりますよね~
黒石八郎さん、ありがとうございました~
明日の春ライブ最終日は、
今日決まったばかりの第6回津軽三味線日本一決定戦で優勝した、
新チャンピオンが登場します
先ほど聞いたばかりですが、
なんと新チャンピオンは二十歳の東京の方なんです
明日もワ・ラッセ2Fイベントホール、13:30開演、入場無料です
日本一奏者の津軽三味線、ぜひお楽しみください
明日もワ・ラッセへGo Go