荒らしで有名なネ ッ ト 編 集 冬 丘 昴 氏ではないか、また見たな、ブロック失礼するゾ〜!(もうしてたゾみんなも是非しよう、できるなら報告(個人に対する誹謗中傷)もお忘れなく!)
— るせい (@Rusei_Y) 2018年6月24日 - 20:43
ちなみにAさんの絵は全然下手じゃねぇぞ?こ… twitter.com/i/web/status/1…
続きです。13P~ラストです。#某県在住Aさんの漫画 #漫画 #エッセイ漫画 #発達障害 #ADHD pic.twitter.com/f8i8slXcph
— 某県在住のAさん(多忙低浮上) (@boukenasan) 2018年6月23日 - 10:15
完成です!ハガキサイズの紙に描きました♪ #イラスト #コピック pic.twitter.com/WK627gfdnn
— 某県在住のAさん(多忙低浮上) (@boukenasan) 2018年4月16日 - 22:26
地震の被害はこんな所にも…
— モス (@msch24com) 2018年6月26日 - 05:12
大阪大学吹田キャンパスにある
超高圧電子顕微鏡センターでは
1台23億円の特殊な電子顕微鏡の
部品が脱落するなどし
復旧には1年ほどかかるそうです
IPS細胞を使った心不全治療の
研究の遅れが懸念さ… twitter.com/i/web/status/1…
某県のAさんは自分に合う出版社があれば大丈夫だと思う。それだけ描ければ。
— Karina(仮名) (@tibe_llO_JOJO) 2018年6月26日 - 12:59
人間仮免中:これ読んだ夜は、横断歩道から飛び降りる夢見て目が覚めた。借金返済のためカルト系AVに出演、統合失調症の悪化による自傷行為、新宿のストリップ舞台上で喉を掻ききり自殺未遂。。等々卯月さんの人生が壮絶すぎて。それでもゆるく幸… twitter.com/i/web/status/8…
— あきめも@毎日研究中 (@akkimemo) 2017年6月21日 - 22:25
ちょうど、卯月妙子『人間仮免中』読み返してて、西部のニュースがあって。ボビーさんがまず「この世にあること」を第一に肯定し、生き様について、最後も最後も5番目だと一蹴するコマを思い出す。なぜ他者の手を借りてまで自殺という選択をしたの… twitter.com/i/web/status/9…
— 会津の寺子*あいづのてらこ (@torioikannon) 2018年4月6日 - 01:59
このマンガ読みましたよ。あまりにもつらい事が彼女に起こるのでリアルな絵だと1ページも読みすすむ事が出来ない。
— Karina(仮名) (@tibe_llO_JOJO) 2018年6月26日 - 13:43
ここまで自分を晒す事にも圧倒される。
続編が出てたのか……。
#詩人の本懐
— Taku〜朧月 (@Taku_hazymoon) 2018年6月26日 - 15:00
『 経過 』
何年経とうと
傷口から垂れ流す血を止められない pic.twitter.com/LZCEPyCvdQ
何も
— ひのとちせ (@HinotoChise) 2018年6月26日 - 21:37
言わなくて
いい
何も
聞かなくて
いい
息を
吸って
息を
吐いて
今は
それだけで
いい
ただ
それだけで
いい
#詩人の本壊 『経過』
#アトリエ部
#丁字路Poetry pic.twitter.com/RpyH29o3p3
高円宮家の三女 絢子さま 守谷慧さんと婚約へ www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
— 12月1日生まれのアマテラス (@12_1_iron_opal) 2018年6月26日 - 18:35
絢子様、ご婚約誠におめでとうございます!寂しさもありますが、色々な意味でお見事であります。
保育士の資格をお持ちで、福祉を研究されてきた… twitter.com/i/web/status/1…
同感です。眞子さまは相手がダメだから結婚辞めろっていう最近の論調は気分が悪いです。まさにひとり親家庭差別,所得差別だわ。本人がいいならいいでしょう。 twitter.com/amnu_sj/status…
— ども (@dousitemoiitai) 2018年6月26日 - 15:42
【新企画】
— 円成寺さくら (@sakura_enjouji) 2018年4月28日 - 19:48
Sakura Enjouji Cover Collection
The Rose/Bette midler cover full.
youtubeにupしました🍀
英語わからないーって方へ、和訳を説明文に載せてま… twitter.com/i/web/status/9…
誰かを想う気持ちで、自分も癒されていく。
— 文田聖二 (@fumitaseiji) 2016年12月24日 - 11:18
脳科学の分野でも相手への感謝の言葉や褒めることが、
自分自身がそう言われているように脳が認識していくことが
やっと分かってきたようです。 pic.twitter.com/kIFjy3NTRZ