もう一つ妙な論理の擁護を加えるとしたら、ヴィトゲンシュタインの体罰は公正で、首尾一貫しており、予見可能だった点らしい。他の教師は機嫌の良し悪しに左右される等、そうではなかった。首尾一貫した賞罰で子供を混乱させない、というのは幼児教育の基本なので、その点は擁護したい。させてほしい。
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) 2017年9月4日 - 14:16
ヴィトゲンシュタインが一貫して罰した罪は「不正直」だった。授業中に各月(März、April…)の名称を問うた時、前述のグルーバー兄は挙手したのに答えられなかった。なぜ挙手したか尋かれた兄は「知らないのが恥ずかしかったから」と答えた。この正直な答えが評価され、彼はビンタを免れた。
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) 2017年9月4日 - 15:43
弟に食料を送っても未開封で返送される、と姉は嘆いたが、果物や菓子は生徒に上げていたヴィトゲンシュタイン先生。これまた姉の費用で彼らをよく遠足にも連れ出した。帰りが遅くなり、森の夜道を怖がる女児に先生は言った「神様のことだけ考えなさい」twitter.com/moroQma/status…
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) 2017年7月15日 - 19:21
今日は、引用リツィートを開く日になりました。ツィッター引用リツィート機能を始めに考えた人以上の事をやっている人達がいるよなぁ。
— Monju(もんじゅのちぃび) (@kNoAkMoIdKaI) 2019年1月11日 - 00:58
哲学の人の引用リツィートは迷路に入ったような感覚になる。
訳本というより解説本。本文の後すぐに「解釈」、さらに「説明」が続くので、すらすら読めて理解も進む良書。この本を読了後それこそ「私の世界」が変わり、さっぱり解らなかった『論考』の世界がすうっと見通せるようになった感動は今でも忘れがたい。amazon.co.jp/%E3%82%A6%E3%8…
— 諸隈元シュタイン (@moroQma) 2016年8月3日 - 17:16
昨晩Yahoo!からツィッターログインしたという理由もありユーザー名を変えました。
— Monju(もんじゅのちぃび) (@kNoAkMoIdKaI) 2019年1月11日 - 23:42
あと、金色を加えたら朱っぽい感じになったんで青みを加えました。←ヘッダーの話し
という日でした。寒いですね。