初恋の悪魔4回目を観たら、私は「こういう事ってありそう」という事件だったので記しておきます。
ある日道で違反行為をしている人間が、次々と被害にあった。
違反といっても、並んでいる人達を無視して前に入り込む人間だったり
傘を振り回しているサラリーマンだったり、入れてはいけない場所に
ゴミを突っ込む人。二人乗りをする学生に次々と…である。
カメラには犯人が映らないのだが
犯人から挑戦状のような動画が届く。
↑世界英雄協会
人に怪我をさせて英雄も無いだろうと思うのだが、
「悪い人間に罰をあたえて英雄と思いたい」
という気持ちの人間はいるので(だいたいはネットですが)
「ありそうだな」
と思ってしまった。
しかし「WHA」って何の略?かというと世界英雄協会の…
って協会?今起こっている○○協会の真似って事は無いのでしょうが…
偶然すぎる
と思いました。
この犯人って色々なものの真似をしているんでしょうけれど。
ところで、事件を解決する事を頼まれる鹿浜は毎回
「マーヤーのウ"ェ―ルを剥ぎ取るんだ」
と言う。
マーヤーとは何だろうと調べました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インド哲学では、シャンカラなどにより、現実世界がマーヤー(幻影)であり、真実の世界を覆い隠しているとされ、ショーペンハウアーも『意志と表象としての世界』にて物自体である意志の単一性・本質を覆い隠している、物自体の客体である表象における数多性(個別化の原理)の説明としてマーヤーを用いている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
だ……そうです。
坂元裕二さんって賢い人だなと思っていたのですが
ミステリーで、哲学をやりたい人間だったのか……
そして、いままでもそうだったのかと思いました。
ちなみに皆さん、さっきの事件の犯人像はどういう人間だと思いますか?
今考えついたその人物像こそ、マーヤーなんだと思いますよ。
↑因みにこの立っている人間が、
事件を解決するために存在している鹿浜です。
しかし、解決しているのに今のところ良い事はいっさい
彼には無い。
可哀想……
しかし鹿浜は無類のシリアルキラー好きなのでこのボランティアを
断れないでいました。
4回目はちょっと変化がありましたが。
ところで坂元裕二さんの感じって大島弓子先生(漫画家)に似ているなと
思ってしまいました。
いつもの会話劇にしても…
鹿浜は大島弓子先生の漫画「裏庭の柵をこえて」に出てくる
子供の宿題をやるために生きるお兄さんっぽい
気がします。
鹿浜自身にも哀しいマーヤーがあるのでしょう…
そして摘木星砂は、キャラが全く違うのですが
恐怖の根源が「バナナブレッドのプティング」のイラちゃんじゃないか
と、4回目を観た時に思いました。
©大島弓子「バナナブレッドのプディング」
イラちゃんは、子供の時に恐ろしい話しをおじいちゃんに聞かされて
それ以来夜半にトイレに行くのもこわくなりお姉ちゃん依存になってしまう。
しかも繊細すぎて自分もいつかそれに食われて殺人鬼になってしまうという
妄想に取りつかれて…
つまりいつか自分では無い存在に支配されるんだ
と思いこんでいる女子高生です。
この漫画は凄いんですが、
坂元裕二さん脚本のドラマや映画を観れる人じゃないと
読んじゃいけませんよ。
それでは、また😊