双極性障害と診断されて、精神薬を飲み続けて14年。断薬をして、9ヶ月と2週間経ちました。
最近、毎日少なくても3時間以上は踊っているので、
ダンスに必要な筋肉がついてきて、踊りやすい体に変化してきました。
先日、
って、書きましたが、ウザいって思われるかもしれないけど、
毎日気が向いたら、熱い事、自分が思うことを考えています。
だんだん日々、自分の都合の良いように変化をしている訳ですが、
ダンスも人生もやることが同じだな〜って、気づいたことがありました。
ダンスの練習って、練習の時は、基礎をゆっく大きく、
時間をかけて地道に練習する訳ですが、
その基礎を元に、どんだけ本番で力を抜いて、リラックスして踊れるか。
を、研究しています。
わたしの人生も、一人の時は、毎日地道に考えて考えて、
そのお陰で、普段の生活をいかに引き算をして、力を抜いて生活できるか。
を、心がけています。
練習で、大きく動かせていないことは、
本番でそれ以上出せることは、ほぼないです。
たまに「火事場のくそ力」ってのもあるかもしれないけど、まあほとんどないですね。
本番では、大抵緊張したり、衣装着たり、で、大抵の人は練習よりは動きが小さくなります。
だからこそ、練習では、自分のできるだけの可動範囲で踊る練習をしなくてはいけません。
そうすることによって、日に日に可動域が広くなって行きます。
その分、踊りにも表現力がどんどんついて行きます。
練習で頑張ったものを、いかに引き算をして、体の力を抜いて、脱力した状態で踊れるか。
を、最近では研究しています。
力を抜いた状態にするには、力を入れた状態を知る必要があります。
なんでも、そうです。
ダンスも人生も同じだと、わたしは考えます。
だから、わたしは日々考えます。
だからこその、普段の生活、人間関係、リラックスをして送ることができているんだと
思っています。
日々、考えて、心の可動域を増やすことによって、
生活に柔軟性や応用力がついて、生活しやすくなります。
ダンスの動きでも、勢いよく踊ると、なんとなくできちゃう風に見える動きでも、
ゆっくりやると、自分の苦手なポジションって必ずあります。
でも、それに目をつぶって、そのポジションを早く通過してしまうと、
動きに不自然さが出てきます。
だから、その苦手なポジションこそ、ゆっくりじっくり、
自然に動かせるように訓練して体に覚えさせる必要があります。
人生も、時には逃げることももちろん必要ですが、
逃げた後には、ゆっくりじっくり考えて、
そのままで良いのか?ダメならどうすれば良いのか?を、
考える必要があると、わたしは思います。
ただ、人生においても考える必要のあるものとは。
「自分に必要なことだけ」です。
ダンスだって、自分が上手くなりたい。って思うから、練習してるだけのことで。。
これがやりたいなんて、これっぽっちも思ってないことを、「やれ!」って、
言われても、「はぁ〜〜??なんでそんなのやんなきゃいけないの?」って、
誰でも思いますよね。
この前の、アンチな人からのコメントも、
「どうでも良い」って、思いつつも、考えさせられる部分があったので、
わたしは考えたけど、
本来なら、尊敬する人の意見でもないし、わたしにとってはどうでも良いことの一つなので、
多分、この先、そんなことがあったら、無視です(笑)
だから、「逃げちゃダメ!」ってものは、
「自分にとって必要なものにだけ!!」
です。
はっきり言って、自分に必要のないものは、どんどん逃げて大丈夫だと、
わたしは思います。
だって、時間の無駄でしょ〜〜??
だから、わたしはこれからもダンス頑張るし、地道に練習するし、
「熱い」「ウザい」「真面目」って思われても、
わたしはこのブログ上で、日々、自分の考えの変化を書いていこうと思います。
自分で考えたことを、こうやって、文章にするって、本当に幸せだな〜と、思います。
それで、「見てるこっちは不愉快なんだよ!」って、思考の人は、
ほんと「あ、そうですか。自分で不愉快な思いをするように、自分が選択しているんですね」
って、思ってます。
「不愉快な思いをするのが、好きな人なんだ!!」って(笑)
わたしは不愉快な思いはしたくない方の人間なので、その点に関しては逃げますね。
今のわたしにとっては、リアルな生活の人の意見の方が数倍大事だと、
今は思いますので、コメント見ませんので!!
今のわたしにとって、間違ったこと、一切言ってないので!!
だから、共感してくれた人のコメントにも、今は全く興味がないので、
コメント見ません!
人の揚げ足取るような発言する人って、結局は自分に自信がない上に、
なんでも人のせいにする人なんですよね。
「言ってることが違う!」「成長していないじゃん!」「不愉快だ」etc...
そう思うんなら、勝手に思ってたらいいだけの話で、
それをなんでいちいちわたしに言うんですか?
って。
それをわたしに言ったところで、
一体わたしに何をして欲しいのか?何をあなたは望んでいるのですか?
って、あえて言うなら、それを言いたい。
わたしは、あなたに何もしてあげられませんげどね〜〜。
(余計にムカつかせるくらいですか??)
あ〜〜、また話それちゃいましたが。
まとめ。
「自分に必要なものだけに、地道に努力し、いかに力を抜けるかを学ぶ!」
ダンスも人生も同じ。
自分に必要だと思う嫌なことから逃げずに、地道に訓練する!
※ 断薬ブログなのに、最近、断薬ネタ、体調のことあんまり書いていないので、
次回は、今の体調のこととかを書こうかと思います。
では、今日も最後まで読んでくださった方、本当にありがとうございました。
(アンチな人もそうでない人でも、読んでくださったことに感謝いたします。)
今日は、ものすご〜〜く楽しみな日なのです。
読んでいない方は、コチラもどうぞ↓