アオシマさんの「大和」が完成しました。
2021年最初の大型艦の就役です。
1998年に発売されたタミヤさんの「大和」を4年前に作って以来の「大和」でしたが、メーカーは違えど後ろ甲板の継ぎ目の再現や、艦橋部、艦尾など進化を感じました。
ただ、組み立てやすさを考えると、タミヤさんの「大和」に軍配が上がります。それでも、「大和型」は戦艦の中でも大きい割には作りやすい艦です。
25ミリ三連装やシールド付きの25ミリ三連装、後部甲板、マストなど素晴らしい!しかし、測距系の部品はいまいち・・・など、部品によっては、モールドの甘さも見られましたが、アオシマさんの「大和」を作られた事に嬉しさいっぱいです。
艦橋の窓の透明部品は、個人的には必要ないかなと思いますが、エッチングパーツに換える事を思うとやさしい設計です。
マストも細くて出来も素晴らしいのですが、私の腕では組み立てが難しかった。
船体は、タミヤスプレーTS66呉海軍工廠色で塗装しました。甲板は、諸説あり今だにはっきりした答えが出ていませんので、黒ではなく、通常の木甲板に汚し塗装をしました。
船体と、甲板が別パーツになっていたので、塗り分けが非常に楽ちんでした。甲板も隙間なくピタッと船体にはまって気持ち良かったですね。
第一砲塔横の25ミリ三連装部分は、20ミリ機銃2基が、土のうで囲まれていたようですが、キットのまま接着しました。その他の20ミリ機銃は付けていません。
素組みでもここまでの仕上がりを見せてくれた、「アオシマ大和」洋上艦底を入れての発売もしてほしいですね。
もう完成ですが!
流石というか、ビックリです。
私も、駆逐艦の次は巡洋艦、そして軍艦、何れ大和を作りたいと思っています。
色々、参考にさせていただきます。
書き込みありがとうございます!今のプラモデルは素組みでも十分かっこいいです!完成したときの達成感も気持ちいいですね!子供の頃は、買ってきたその日に完成させていましたよね。あの頃のパワーはさすがにないです(笑)
アオシマ「大和」、完成おめでとうございます。Fトイズさん「いずも」に続いて起工が1月10日。2週間も経たずに竣工とは凄いですね!出来映えも見習いたいところです。
確かに“アオシマ(さん)”の“大和”が形になっている、という時代に感謝ですね。
この作品をそのまま、わかまる様がタイムスリップして往年の「WLコンテスト」に出品、審査員さんらの驚きを見てみたいものですね(実質はWLシリーズではないのでそこは内緒で・・(^^ゞ)。
大和完成おめでとうございます・・・って凄く早い竣工ですね!
私は今年はまだ1/1250のかがしか出来ていません(^_^)
押し入れの中にはもちろん大和も何隻かいらして早く作れと
出番を待っている所ですが、さてどうなります事か。
さて大和の次ですが信濃なんて如何でしょうかねv(^o^)
アーレーバーク完成おめでとうございます。私もなんとか制作意欲が継続中で海角七号さんと同じくコツコツが続いています。子供の時のパワーが欲しいです。あたご完成にむけて頑張ってくださいね!
WLコンテスト開催してほしいですね。ことしは50周年ですから是非!コンテスト復活したのが30周年の時ですからもう20年も経過しています。あっという間です。20年後生きている保障もないので、区切りの50周年は期待したいのです。
大和の竣工時なら結構部品数もすくなそうで一気に完成できそうな気がします。(あくまでイメージですが・・・)タミヤさんの信濃も作りやすかったです。両者に共通するのは、カッターなど細かい艦載艇がないところです(笑)ちょっと苦手です。