毎日暑いが、続きます。
しばらく雨も降っていませんね。
今年も恒例の夏休みを利用した工場見学にでかけます。
今回は、高崎市にある「ガトーフェスタハラダ」さんです。
そして、毎回頭を悩ませるのが工場見学の後に出かける公園です。
暑い時に出かけるため、水遊びのできる公園を探します。
今回、ネットいろいろ検索した所、伊勢崎市には、
とてもたくさん素敵な公園があるので、驚きました。
とても助かった
「ぐんまなび水遊びのできる公園」です。
まず、初めに見に行った場所が
↑ここ「平塚公園」です。
とてもきれいで、遊具もあったのですが、木陰がない…。
お弁当を食べるために木陰は、大切~~~なんですよね^^;
水遊びできる場所も…
水の流れる量が、少なく子どもたちが遊ぶには、ちょっと無理かな。
あまりに暑くて、一緒に連れていった我が家のわんこは、
ザブザブ入っていってしまいました^^;
次に出かけた場所が、
↑ここ「境町北公園」です。
ここも遊具は、充実して木陰もあるし
なんと!日本鹿がいたりして、お楽しみ十分なのですが、
水遊び場が…くさい…。
水遊びの後のシャワーも2こあって、感激なのですが
人が、遊んでいないので、苔が生えちゃうみたいです^^;
ほんと、もったいないです。
そして、その次に出かけた場所が、
↑ここ「境ふれあいパーク」です。
ここは、広~~い芝生に面白そうな遊具もあって、
木陰もたくさんありました。
でも、??
水が、出ていない…。
とてもきれいに掃除されているので、水が流れていたら最高なのに↓
そして、公園内に建てものがあったので行ってみると
「境児童館どんぐり」がありました。
無料で、子どもたちが、遊べる場所なので涼をとるには最高です。
児童館の方に小学生が、遊びにきても大丈夫ですか?と聞いてみると
快く受け入れてくださいました。
そして、外の水遊び場の水の事について訪ねてみると
隣の「境総合文化センター」に聞いてみてくださいと言われました。
伺って「お水は、流れないのですが?」と聞いてみると
現在、エコ&節電のため水は、流していないとのことでした。
えっっーーーーー残念↓
ところが!!
センターの方が「いいですよ。子どもたちが、熱中症で倒れたら大変ですからね。」
えっっーーーーーいいんですか↑
「何時に流せばいいかな?」
「pm1時~pm2時で、お願いできますか。」
「いいですよ。」
もう、本当に感謝感謝です。
ありがとうございます。
この仕事をしていていつも感じるのですが、地域の方に
親切にしていただいて、感謝の気持ちでいっぱいです。
日本人って…優しいです。
その事を感じることができる仕事にまたまた感謝です。
この後に出かけた公園については、明日アップしますね~。
子どもたちの活動にポチッと応援お願いしま~す。
↓
にほんブログ村