ごあいさつ(気軽にコメントくださいね♪)

火曜日コースもブロック作りに挑戦しました。
ブロックの数は、65ピースです。
さあ~何ができるかな。
ピースを袋から出して、ブロックを色別に分けていましたよ~。
これで、スムーズに組み立てできますね。
ネッシーや恐竜、お花を作るお友だちが多かったです。
しまうまとキリンもできましたね~
次回、もう一度自分の作品を向き合ってみます。
iPadのアプリ「BOCKS」で、ブロックと同じように作ってみましょう。
「暑いね〜」
「海に行きたいね〜」
「プールにも早く入りたいな〜」
そんなお話をしながら、図鑑作りの提案をすると
「お魚の図鑑がいいー」と言ってくれました。
それでは、もう少し広げて
「海の生き物なんてどう?」
「いいねーーー!」
とのことで、「海の生き物図鑑」を作ることになりました。
まずは、インターネットをみながら、気になる海の生き物を探します。
「ふぐがいいねー。」
「いかもいいなあー。」
「かにがいい!」
「くじらもいい!」
ひとり、2つの海の生き物を決めました。
早速、今日、アイビスペイントXで、描いてみました。
すっかり、iPadのお絵かきにもなれた幼稚園コースのお友だち。
黙々と仕上げることができました。
前回お休みだったお友だちも今日、「BANDIMAL」で、音楽作りが完成しました。
素敵な曲ができましたよ〜。
今日は、ももぐみの初めてのパソコン教室でした。
みんなキラキラした目でプレイルームに来てくれましたよ〜。
初めての活動なので、お約束の確認をします。
1.手は、きれいかな?よくタオルでふいてきましょう。
2.お部屋の中は、かけらないこと。
3.iPadを持って歩かない。
この3つのお約束をしました。
iMacとiPadの名前やマウス、ホームボタンの押し方についてもお話ししました。
「早くやりた〜い!」
さあ〜iMacとiPad交換で早速、やってみましょう。
ポコタくんが踊る様子に大喜びです。
iMacは、マウスの練習で、絵合せカードをやりました。
「楽しかったー!」
みんなとてもニコニコ、真剣な表情で楽しんでくれました。
また、次回楽しみにね〜。
火曜日コースも今日が音楽作りの本番です。
前回作ったものをアレンジしてもいいし、
全く違うものを作りなおしてもOKです。
動物で、音の雰囲気がずいぶんかわるので、真剣に音を聞き分けます。
音の速度もかえられるので、いろいろと挑戦しています。
高学年になると音を深くさぐる様子もみられますね。
完成した曲を録音して、MP3に変換作業したら、完成です。
音楽作りが終わってからは、大好きな音ゲーにも挑戦していました。
みんな音楽!大好きですね。
後ほど、作品をお家の方へお送りします。どうそお楽しみに~♪
幼稚園コースのお友だちも音楽作りアプリ「BANDIMAL」で遊んでみました。
いろいろな所をタップするだけで、音がするので、お気に入りのみつかるか
いろいろ探してみます。
動物も好きな動物をタップします。
するとみるみるうちに音楽が出来あがりました。
自分が作った音楽を聴いて踊っている子もいましたよ~
活動が終わると大好きな「どうぶつだいすき」で遊びました。
今回も真剣に集中して、楽しみながら活動していました♪
さあ〜今日はいよいよ、作曲の本番です。
前回の作品をスクショしておいたので、今回は、それを参考に曲を作ります。
「前回のものに動物の種類を変えてみてもいいよ〜。」
「ビートだけ変えてみる!」
「このままでいく!」
それぞれの考えがあって、おもしろかったです。
完成した曲をiPadの録画機能で、録画をして、カメラロールに入った動画を
編集します。
曲の長さを1分くらいにするので、ちょうどいいタイミングで曲の長さを決めます。
曲の長さが決まったら、「Video Saver」というアプリで、MP3に変換しました。
MP4とMP3の拡張しについてもお話をしました。
お友だちに自分の曲を聴いてもらうこともうれしかったようです。
自分とお友だちの曲を認めている様子が微笑ましかったですよ〜。
のちほど、お家の方へ曲をお送りします。
どうぞお楽しみに〜♪
今日は、みんな大好きな活動、音作りを楽しみました〜。
今回は、* Apple Design Award 2018 *を受賞したアプリ「BANDIMAL」で使いました。
BANDIMAL は、子どもが音楽を作る楽しさを体験できる、直感的でユーモラスな作曲・音楽再生アプリです。
ドラムループを作って、スワイプ操作で色々な動物を組み合わせ、メロディーを作ります。
あとはループ再生スピードを変えたり、面白いにエフェクトをかけたりできます。
曲をプレイすると、動物たちが楽しく動き回ります。
9 種類の動物の鳴き声が楽器に なります。
それぞれ、9 種類の動物にリズムを試す子。
直感で、動物をあっという間に決める子。
それぞれでした。
人気は、くらげでしたよ〜
「くらげって、明るい感じだね。」
「くじらとバッファローは、音が低いね。」
「へびは、高い音だね。」
みんないろいろな気づき/発見を楽しみました。
ビートも曲にいい味を出してくれます。
なんと!youtubeで、紹介動画を見つけて、いいものを作ろうと張り切っているお友だちもいました。
今日は、初めてのアプリをいろいろさわってみて、楽しみます。
次回の活動は、録音をします。
録音した曲は、おうちの方へmp3で、お送りしますので、どうぞお楽しみに〜♪