きえゆくなみ de JH4RAL/3

親知らずの治療は若いうちにしておきましょう!

ALL滋賀コンテスト[2009]

2009-07-20 17:47:18 | ときのながれ

予定通りALL滋賀コンテストに参加してきました。

コンテストが始まる10:00からマンションの定期総会に出席。
議案を読み上げて、挙手して終わりかと思いきや、結構真剣に議論されていて時計を気にしながらも驚いていました。出席者は少ないのですが、必要な議論はしないといけませんからね。

総会が終わったのが11:40。
適当に近所で済ませようかとも思ったのですが、せっかくなので守山市まで移動。
パソコンとアンテナを用意して運用開始が12:20頃。

この時間帯は50/144/430MHzが対象。一通り呼びまわった後でCQ TEST。
マルチバンドには慣れていないので、各バンドを5回CQ出してQSY。
意外に、50MHzの交信数が少なくなりました。

13:00から7/14MHzの開始。
すぐにQSYしなかったので、時間をロスした感じになりました。CQ TESTで、それなりに交信が続きますが、20分程度で途切れます。どうやら、聞こえないけど同じ周波数でCQが出ている様子。一旦、VUを回って、7MHzの別の周波数に戻ります。

14:00になったとろころで、語呂合わせで(ウソ)14MHzにQSY。
ここから無線機に異変が発生。送信すると電源が切れます。
『なにー!こんなの初めてやぁ!』
電源?アンテナ?パソコン?と考えながら、
少しパワーを落とすと連続で送信できるようです。
きっと温度上昇が限界になったんだろうと、エコ無視でエアコンを始動。
しばらくして動作は安定しました。よかった。。。けどかなりの時間ロス。

再び7MHzに戻るも、コンディションは悪化しているようす。
ラスト30分は、ハイバンドでと21→28MHzにQSY。
少しだけ交信して、終了時間を迎えました。

局数は少ないものの、マルチバンドって忙しいのねと思いながら、それなりに楽しめました。

7MHzで呼び回りをしておけば確実に局数は増えただろうなと反省しています。
垂直系のアンテナばかりで勝ち目はありませんが、ぼちぼち改善しながら続けようと思います。

各局ありがとうございました。

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どこでもパドルMINI WOOD | トップ | 電通大コンテスト[2009] »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさんでした (ja7jec'Sumi')
2009-07-20 19:12:25
終了時間30分前になんとかお相手いただきTNX。
7Mの信号が途切れたので14・21MHzをワッチしてみたのですがのこちらはNGでしたね!
(時間帯は正解でしたが?)
またお相手ください。
返信する
Unknown (jh4ral/3)
2009-07-20 19:30:04
SUMIさん、こんにちは。
交信ありがとうございました。
ハイバンドの運用経験が少ないので、まったく活用できていない感じです。
しばらくは経験で、闇雲に運用してみようと思います。
またお相手よろしくお願いします。
返信する
お疲れ様でした (JI3CJP/KAN)
2009-07-20 19:44:18
RALさん コンテスト移動お疲れ様でした。

144CWでのQSOありがとうございました。
今回は呼びに回らず、ひたすらCQ出していましたが
散々たる結果でした。失敗です( p_q)
144MHzCWは7CWに行ける迄の1時間いましたが
同じくらいの局数ですね。

去年の7MHzは凄いですね。
7MHzCWに出ましたが、100局超えませんでした( p_q)
返信する
お疲れ様でした。 (JR4FLW)
2009-07-20 19:59:32
RALさん。コンテストでのQSOありがとうございました。
7MHzはFBに入感していました。
その後14/21もワッチしましたが、残念ながら聞こえてきませんでした。
ハイバンドは大体午前中が良いと思います。が午後でも開ける場合があるのでやはり自分で体験するのが一番良いと思います。
今度はぜひハイバンドでもよろしくお願いします。
返信する
Unknown (jh4ral/3)
2009-07-20 21:27:58
KANさん、こんばんは。

こちらこそ交信ありがとうございました。
# すみません
# 何故だか、交信できなかった気分になっていました。暑さでボケが。。

私の場合、県外局同士でもポイントがあるコンテストでは、わざわざ県内局を探さなかったりします。逆に考えると、県内局でも呼びまわりをしないとポイントが伸びないのかなぁと思い始めました。

またお願いします。
返信する
Unknown (jh4ral/3)
2009-07-20 21:34:46
FLWさん、こんばんは。

交信ありがとうございました。
7MHzは、アッテネータが効いていないのかと思うぐらいガツンと入感してました。

14/21/28は、CHF-10を使っていますが、ちと非力すぎますね。設備も改善しながら、いろいろ試して経験してみようと思います。

またお願いします。
返信する
お疲れ様でした (JI4EAW/3)
2009-07-21 20:08:12
モビホに8J*40Mの追っかけをしながらの運用ではどっちつかずでだめでした。

またFDでよろしくお願いします。
返信する
Unknown (jh4ral/3)
2009-07-21 21:39:24
EAWさん、こんばんは。
コンテストと迎撃って、なかなか両立できませんよね。たいてい迎撃優先になります。
未処理のQSLが我が家にもたまっています。
返信する
お疲れ様でした。 (JI6DUE/3)
2009-07-27 22:12:04
144MHzサービスありがとうございました。

自分は、シングルバンドでがんばっていましたが・・・。

今回はどうなることやら。なかなか県外の移動ででマルチバンド参加はきついですね。

来年こそ乗り込みを・・・・・。

ではでは。
返信する
Unknown (jh4ral/3)
2009-07-28 00:25:32
DUE/3さん、こんばんは。

DUEさんもマルチバンドかなと思いながら、他のバンドも探してみたりしてましたが、違ってましたね。

今回フル参加は逃しましたが、忙しく楽しめました。
返信する

コメントを投稿

ときのながれ」カテゴリの最新記事