![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/db/5a5699db6839468b9b333dd3b733a9ca.jpg)
マルチバンドの練習を兼ねて電通大コンテストに少し参加しました。
イオノグラムでは、ハイバンドが良さそうだったので21MHzからスタートし、低い周波数にQSYする予定。
◆21MHz
交信できたのは2局。
開いていた思うのですが、皆さん聞いてなかった?
◆14MHz
21MHzと同様に2局交信して相手がいなくなります。
コンディションが悪いのか?参加者が集まっていないだけなのか?
17:30を過から、バンド内がザワザワし始め、交信のペースが少し上がります。
18:00を過ぎで、交信ペースが落ちてきたかと思って7MHzにQSY。
グラフで見ると、ペースダウンしているようには見えないですね。
モビホでしたが多くの局と交信できました。
◆7MHz
さすがに多くの局がCQ TESTです。
順番に呼びまわってから、隙間を探してCQ TEST開始。
約1時間でしたが、昨年と同程度の交信ができました。
◆3.5MHz
モビホでは局数が伸びません、
信号が強い局だけコール。
19:30頃に撤収して戻りました。
各局ありがとうございました。
イオノグラムでは、ハイバンドが良さそうだったので21MHzからスタートし、低い周波数にQSYする予定。
◆21MHz
交信できたのは2局。
開いていた思うのですが、皆さん聞いてなかった?
◆14MHz
21MHzと同様に2局交信して相手がいなくなります。
コンディションが悪いのか?参加者が集まっていないだけなのか?
17:30を過から、バンド内がザワザワし始め、交信のペースが少し上がります。
18:00を過ぎで、交信ペースが落ちてきたかと思って7MHzにQSY。
グラフで見ると、ペースダウンしているようには見えないですね。
モビホでしたが多くの局と交信できました。
◆7MHz
さすがに多くの局がCQ TESTです。
順番に呼びまわってから、隙間を探してCQ TEST開始。
約1時間でしたが、昨年と同程度の交信ができました。
◆3.5MHz
モビホでは局数が伸びません、
信号が強い局だけコール。
19:30頃に撤収して戻りました。
各局ありがとうございました。
電通大コンテストでQSOありがとうございました。こちらは自宅から釣竿アンテナで7MHzシングルで参戦しました。
また、よろしくお願いいたします。
こめんとありがとうございます。
こちらこそQSOありがとうございました。
最近UJIさんのBlogを何度か拝見していました。
以前宇治市に住んでいたので親しみを感じておりました。
移動やコンテスト等でお会いできると思いますので、今後ともよろしくお願いします。
当方も21/14からスタートしました。
3R5も聞こえていましたよ。その後CQを出したのですが、撤収された後だったようですね。
グラフを見ると、シングルバンドのアンテナに切り替えてのQRVでしょうか。
QRVできるバンドを複数用意して暇なときは切り替え機なので別のバンドで局数を増やすのがよいようです。
またQSOをお願いいたします。
いつもありがとうございます。
3R5も聞こえていたとは。。。残念。
ご推察どおりで、1度には1本のアンテナしか設置できませんので、バンドチェンジするたびにタイムロスが発生します。
ちと考えないといけませんね。
実は、コンテスト開始時間(というよりは日付も)忘れてたのであわててのQRVでした。
今後ともよろしくです。
ではでは。
かなり厳しかったと思いますが、コピーしていただきありがとうございました。
こちらこそ、次回もお願いします。