きえゆくなみ de JH4RAL/3

親知らずの治療は若いうちにしておきましょう!

8N3HAM/3運用

2008-05-17 18:31:05 | アマチュア無線
8N3HAM/3の運用にお誘いいだきました。

見る気満々(?)で行ってしまいましたので、運用はちょびっとでした。

今回もJHPさんのアナログ衛星運用を見させていただきました。

送信しながら受信周波数の調整。
そして、受信しながらログを書いて、ビーム調整。
しっかりループを聞きながらの運用がさすがです。
地上波の混信が酷くなっても、ささっとQSY。

パドル操作しているときはジュースも飲めない私には、とてもとても。。。

自分で運用するときは、10分がすごく短いのですが、JHPさんの運用を見ているととても長く感じます。密度が違います。

明日は、高島市から運用されるとのことでした。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 腕が痛い | トップ | 甲賀市[20080518](また失敗) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
記念局だぁ~ (^^♪ (Toshi)
2008-05-17 22:13:50
田中さん
こんばんは・・・

8N3HAM/3の記念局の運用をして来たのですね。
すご~い。

アナログ衛星運用の勉強かぁ~
田中さんも皆さんも最近新しいことにチャレンジを始めていますね。
頑張って下さい。

私も時間があればなぁ~ 
返信する
Re:記念局 (jh4ral/3)
2008-05-18 13:19:12
Toshiさん、こんにちは。
コールサインも言いなれませんし、『なんの記念局ですか?』と聞かれて、しどろもどもに。
ちゃんと説明できるように下調べが必要でした。
午前中にアナログ衛星失敗してきました。
ナハハ
返信する

コメントを投稿

アマチュア無線」カテゴリの最新記事