新種牡馬考察 リアルスティール

2021-02-11 10:40:00 | 血統
今年の新種牡馬は種付料が高い大物がいません。あまり人気が出ない気がするので、逆に狙い目かなと思ってます。

リアルスティール
2019年度種付け料:200万円
2019年度種付頭数:177頭

個人的に一番期待しているのはリアルスティールです。ディープ×Storm Cat×Monevassia(=Kingmambo)というまったく隙のない世界的な超良血馬。仏ダービー馬スタディオブマンとほぼ同血ですので、血統的な裏打ちがあります。同配合のキズナが種牡馬として成功していることも心強いです。

相手の繁殖牝馬に求めたい血は普通にディープやキズナと相性の良い血統でいいと思ってます。特にキンカメはMonevassia=Kingmamboの全きょうだいクロスができるので面白いと思います。産駒一覧を見ていると母父Kingmambo系がかなり多いので、牧場もここは狙ってきているようです。他でいいなと思うのは、ニジンスキー、カーリアン、マルゼンスキー、クロフネ、フレンチデピュティ、Danzig、Unbridled、Gone West。母父クロフネもかなり多いです。Gone Westはディープとは相性良くないですけど、Storm Catと近い血統だからか、キズナとは相性良いんですよね。リアルスティールとも相性良いはず。Nureyev≒Sadler’s Wellsのニアリークロスは評価保留。今のところ合わないのではないかと思ってますが。

あとはリアルスティール自身が正統派すぎる血統なので、アクセントとして非ノーザンダンサーの強い血が少しほしいところ。Blushing Gloom、Never Bendとか。母父にサンデー系を持ってくるのはあまり好きな配合ではありませんし、母父サンデー系の産駒はあまり多くないようです。

ちなみに配合的にすごいなと思うのはアイムユアーズの20。父ドゥラメンテの兄ほどキツくはないですけど、Specialを5本入れながら少しずつズラしているところが面白いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストゥーティ、チューリップ賞目標。

2021-02-09 23:04:00 | 出資馬近況
  • 21/2/9 NFしがらき
  • 周回コースと坂路でハロン17秒程度のキャンター調整を行っています。「乗り出してからも順調で、この中間からは坂路調教も取り入れ始めています。馬体も大きく増えることはありませんが、しっかりキープできていますので、この調子でしっかり乗り込んでいきます。奥村豊師と相談をして、今のところはチューリップ賞を目標に近々の帰厩を予定しています」(NFしがらき担当者)

  • (公式情報はキャロットクラブ様より転載の許可を頂いております)

ストゥーティはチューリップ賞目標です。ありがたいです。1勝馬で出られるかどうかですけど、桜花賞に出走するためにはここしかなく、なんとか出走できることを祈ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロード、馬名決定。

2021-02-07 21:44:00 | 出資馬近況
すっかり忘れてましたが、ロードの馬名決まりました。出資馬は以下のとおり。といってもキャトルフィーユは名前決定後の出資でしたけど。

サッカーマムの19
→ロードレアル

キャトルフィーユの19
→サンクフィーユ

サッカーマムは例年サッカー絡みできてましたけど、レアルときました。どうもクラブにレアル・マドリードのファンがいるようです。なんでキャサリンオブアラゴンの子がロードマドリードやねんと思ってましたが、そういうことかと合点がいきました。ロードレアルとロードマドリードをコンプリートしてしまった…。ちなみにレアルと言うとスペインでは香川真司がいたレアル・サラゴサのことらしいです。確かにサッカーの実況聞いてるとみんな「マドリー」って言いますもんね。

サンクフィーユは知人の命名。いかにも走りそうな良い名前です。

ちなみにロードも意図的にサブカル趣味を突っ込んできていると勝手に思っています。でなければ、エンパイアメーカー産駒でザンスカールなんて名前ありえないです(Vガンダムより)。その観点で言えば今回怪しいのはマツリダワルツの19→クランプ。人によってはランバ・ラル隊しか出てこないでしょう。レジデンスの19→ラストファンタジーもファイナルファンタジーを9文字変換したとしか。まあでも、ロードの牝馬の馬名は基本的に洒落てて好きです。オールフォーラヴとか、きれいな名前が多いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出走結果 2/7

2021-02-07 15:29:00 | 出走結果
2月7日(日)
小倉7R 3歳未勝利
ブレスオブライフ 浜中 4着

まくって追い上げて4着。最後までよく走ったと思います。長く脚を使えるタイプなのかも。それにしても、3着馬のドンナセレーノはヌーヴォレコルトの産駒とは…。ステファノスと一緒に走った名牝の産駒とこんなところで一緒になるとは。時の流れは速いものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の出走予定 2/7

2021-02-07 01:52:00 | 出走予定
2月7日(日)
小倉7R 3歳未勝利
ブレスオブライフ 浜中

3戦目。10着→4着と来ているので人気は少し上がりそう。騎手が荻野琢から浜中に変更。前走はハマった感もあったので、期待せず見守ろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャトルフィーユの19に出資。

2021-02-04 21:53:00 | 出資理由
ロードのキャトルフィーユの19に出資しました。

出資理由
1. サッカーマムの19がボーンシストで厳しそうな状況。ロードの2019年産がもう1頭ほしい。
2. キャトルフィーユ×ロードカナロアは出資馬オールフォーラヴに似ていて良い。厩舎も同じ。出来次第ではクラシックにいけるかも。
3. サンクフィーユという名前の命名者が元同僚

知人が良い名前をつけたので、出資して応援したいと思います!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクストラペトルの21

2021-02-03 23:10:00 | 雑記
エクストラペトルの21が無事に産まれたとのこと。良かった良かった。父はキンシャサノキセキ。

エクストラペトルがわりとノーザンダンサーだらけの血統なので、ノーザンダンサーをあまり持たない種牡馬をつけようということかと思います。その意味ではイスラボニータをつけた1年目と同じ方向性。イスラボニータもキンシャサノキセキも、いずれもノーザンダンサーを1本しか持ちません。悪くないと思います。無事に大きくなってくれることを願います。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする