ステファノス
2019年度種付料:NZ$ 7,000(約50万円)
2019年度種付頭数:108頭
私の元出資馬であるステファノスも2020年夏に初年度産駒が誕生していますので、一応初年度産駒が2022年デビュー予定の新種牡馬です。
南半球産になりますので産駒が日本で走ることはほぼないとは思いますが、NZ、豪州、うまくいけば香港あたりで走るかもしれないので、期待をこめて番外編です。
ステファノスはディープインパクト×クロフネ×Seeking the Gold×Chief's Crown。
ディープの血もクロフネの血もニュージーランドでは特に貴重だと思います。
繁殖牝馬が一定数集まっているのも期待されているということなのかなと。
種牡馬紹介では白百合Sでモーリスに勝ったことがあることが紹介されていて面白いのですが、
やはり香港で圧勝したモーリスは有名のようで、NZの馬産地は香港競馬につながっているのだなと、
あらためて藤原調教師が何度も香港挑戦したことが異国での種牡馬入りにつながったことを実感します。
さて、ではニュージーランドにはどのような繁殖牝馬がいるのか。
2019/20のNZのブルードメサイアーランキングは以下のとおりです。
1. Pins (AUS)
2. Zabeel
3. O'Reilly
4. Stravinsky (USA)
5. Giant's Causeway (USA)
ディープと相性良さそうな血統が多く、非常に並びが良いです。
Giant's Causeway (USA)がランク入りしているのはたまたまだと思いますが、
特に注目しているのはZabeel、Stravinskyで、この2頭はBMSランキング上位の常連。
ステファノスが特に相手に欲しいのはNureyevの血だと思っていますが、Zabeel、Stravinskyはいずれも近いところにNureyevを持っています。
特にZabeelはSir Ivor系Sir Tristram×Nureyevなのでディープ系との相性がかなり期待できます。
産駒が活躍して、種牡馬として人気が出ますように!
2019年度種付料:NZ$ 7,000(約50万円)
2019年度種付頭数:108頭
私の元出資馬であるステファノスも2020年夏に初年度産駒が誕生していますので、一応初年度産駒が2022年デビュー予定の新種牡馬です。
南半球産になりますので産駒が日本で走ることはほぼないとは思いますが、NZ、豪州、うまくいけば香港あたりで走るかもしれないので、期待をこめて番外編です。
ステファノスはディープインパクト×クロフネ×Seeking the Gold×Chief's Crown。
ディープの血もクロフネの血もニュージーランドでは特に貴重だと思います。
繁殖牝馬が一定数集まっているのも期待されているということなのかなと。
種牡馬紹介では白百合Sでモーリスに勝ったことがあることが紹介されていて面白いのですが、
やはり香港で圧勝したモーリスは有名のようで、NZの馬産地は香港競馬につながっているのだなと、
あらためて藤原調教師が何度も香港挑戦したことが異国での種牡馬入りにつながったことを実感します。
さて、ではニュージーランドにはどのような繁殖牝馬がいるのか。
2019/20のNZのブルードメサイアーランキングは以下のとおりです。
1. Pins (AUS)
2. Zabeel
3. O'Reilly
4. Stravinsky (USA)
5. Giant's Causeway (USA)
ディープと相性良さそうな血統が多く、非常に並びが良いです。
Giant's Causeway (USA)がランク入りしているのはたまたまだと思いますが、
特に注目しているのはZabeel、Stravinskyで、この2頭はBMSランキング上位の常連。
ステファノスが特に相手に欲しいのはNureyevの血だと思っていますが、Zabeel、Stravinskyはいずれも近いところにNureyevを持っています。
特にZabeelはSir Ivor系Sir Tristram×Nureyevなのでディープ系との相性がかなり期待できます。
産駒が活躍して、種牡馬として人気が出ますように!