東海道53次 5日目
本日も快晴 うれしくない💦
箱根湯本の宿から一旦旧東海道にもどりひたすら坂を登ります
箱根峠を超えるまでひたすら登ります
日陰があればいいのですがお日様の下では汗びっしょり
登山と比べればですが足の裏の調子もよくなく石畳が堪えます
今回はじめて茶屋に遭遇 当時を忍ばせます
当時は冷やし甘酒はないでしょうが。。
お茶はただなので飲みまくります
今はコンビニがありますが。。。
甘酒茶屋を過ぎると間もなく芦ノ湖、箱根の関所に到着
お天気のお陰で富士山はバッチリ
今回パスポートは持ってませんが関所は500円の入場券で通過
ちなみに両脇の施設によらなければ通るだけなら無料だそうです
もちろんパスポートも不要
ここから観光客を横目に箱根峠までまた登ります
途中国道に出たところを100mほど戻って道の駅で食事
峠を越えたら今度は三島までひたすら下り
途中の石畳は風情があっていいのですがペースは上がらず足も痛い
台風のため一部通行止めの道があり国道を迂回しました(助かった)
車道は蛇行してますが旧東海道はほぼまっすぐに降りていくので
勾配もきつい
本来の予定では沼津宿まで行きたかったけど本日は三島宿にしました
締めは三島大社を参拝して明日に備えて三島宿名物のうなぎを食べて充電
本日上うなぎ5,500円のところ3,980円の看板にも惹かれました
安くなった分日本酒で晩酌