ウィンシーの日記

私は日本が大好き!!!☆彡

会社のクリスマスパーティ

2005-12-20 00:18:14 | 雑事
12月20日

今晩「又一城」というところで会社のクリスマスパーティが行った。
Little Italyでイタリアフードを食べた!

一番面白かったのはプレゼントの交換時間だったね。
私はYankeeさんからCushionをもらった。
Yankeeの物を当たったのはもう第2回目です。
まぁ。嫌いと言えないけれども、
あまり好きじゃない。
皆に笑われちゃったよ。

そして、部長の関口さんの家族と会って、
嬉しかった。
大好きな慧大くんと莉乃ちゃんね。
今年は関口さんの家族と最後のクリスマスだと思ったよ。
来年関口さんは日本帰国だと思う。
時間が早すぎね。
初めて慧大くんと莉乃ちゃんに会った時に、
彼たちは3歳と1歳だったよ。
今もう7歳と5歳になった。

写真は又一城で撮った。
きれいでしょう!

私の誕生日です

2005-12-19 02:06:50 | 雑事
12月19日

今日私の誕生日です。

昼ご飯は同僚と「飲茶」をして、
午後はケーキを食べて、
夜ご飯は彼氏と「西貢」というところでステーキを食べた。

同僚からキーティちゃんの羽子板をもらった。
私は着物が大好きですが、
着物を着るものも好きです!
嬉しかったよ!

そして日本人の友達や中学の友達から誕生日Messageをもらって、
嬉しかった。
本当にありがとうね!

WTOストライク3

2005-12-18 02:14:41 | 雑事
12月18日

今日までWTO会議がやっと終わり。

朝テレビを見て、
デモ隊は大量の警官が包囲して排除、
身柄拘束した。

一人は一人警察につれて、
平和に車を乗って、
逮捕された。
泣いてた農民がいて、
警察から慰めたシーンで感動された。
泣いてたよ。

農民から言って、
警察の責任がよく知ってたけど、
そんな事をしないと、
世界の人たちが注意されないと思う。
香港の市民と警察にご迷惑をかけて、
謝っている。

警察から言って、
農民の苦しい生活に同情する。
だけど、暴力のデモを認めなかった。

世界では本当に公平にしてるのか?

皆ご苦労様でした。

『打辺「火盧」』

2005-12-17 02:30:58 | 香港の美味しい食べ物
これは『打辺「火盧」』という料理です。
日本のしゃぶしゃぶみたいね。

香港では寒くなると、
皆『打辺「火盧」』にする。
そして『打辺「火盧」』のレストランは満員です。

私のお父さんは『打辺「火盧」』が大好き。
だけど、家で『打辺「火盧」』をすると、
お母さんは大変になった。
食べ物を洗って、
分類して、
そして、皿を洗う時間もかかるね。

嬉しかったが、悲しかった

2005-12-17 01:30:41 | 雑事
12月17日

今日いろいろな事があった。

午後日本語の卒業式だったが、
やっとCertificateをもらった!
本当に嬉しかったよ。
だけど、私のラベルはまだ下手ですね。
他の生徒は上手ですが、
私は一生懸命に勉強しても下手です。。。

そして夜友達は私のために誕生日パーティが行われた。
食事は『打辺「火盧」』にして、
友達の家でおいしくて高かったケーキを食べた。(文華ホテルのケーキです)
本当に嬉しかったよ。
皆、ありがとう!

しかし、
午後5時半からWTOのデモ隊が警官隊と衝突し、
デモ隊が町で鉄など物を探して、
武器を作って持って警官隊に投げて、
WTOの会議場へ向かって進んだ。
そして、警官隊は催涙スプレーで制止していたが、
衝突が激しさを増す中で催涙弾も多数発射した。
この騒ぎで香港島中心部を結ぶ主要道路が通行止めとなった。
私は生まれたから、
そんなシーンは香港で見る事がなかった。
本当にびっくりした。

私はずっと朝4時半までテレビを見て、
デモ隊でも警官隊でもかわいそうと思った。
今日寒かったし、
皆眠かったし、
お腹がすいたでしょう。

だけど、会議の人たちはぐっすり寝たでしょう?!
農民の声が聞こえるの?

ミス

2005-12-16 01:21:17 | 雑事
12月16日

今日仕事にミスがあった。
別に大きいミスじゃなかったけど、
悲しくなった。

会社に勤めている事はもう5年になったですが、
今日のミスは自分にも許さなかった。。。

多分やる気がだんだんなくなってしまったね。
そんな、だめだよね。。。


明日日本語の卒業式が行う。
何の卒業式か分からない。
だけど、Jeansはだめってと言われた。
ちょっと悩んでいるわ、
週末なのに、夜も友達と遊びに出かけて、
Formalの服を着たくない。

写真は私の汚い机です。

クリスマスプレゼント

2005-12-15 01:10:00 | 雑事
12月15日

今日仕事を終わって、
Toysrusへ行った。
クリスマスのプレゼントを買うために!
毎年の12月になったら、
プレゼントを交換のためにお金がたくさん使う。
日本でもプレゼントを交換するかなぁ?
というのは、
友達グループや同僚グループなどいろいろなクリスマスパーティを行って、
参加者は100ドル(大体)のプレゼントを買って、
パーティで一人一人は番号を付いて、
Lucky Drawみたいにプレゼントを交換する。

友達のEさんは去年猫のCushionを買って交換した。
でも誰もこのプレゼントを当たりたくなかった。
他のはもっと興味があるから、
Eさんのは一番人気でなかったよ。
KさんはこのCushionが当たって、
私たちはちょう楽しくなったね。
今にもKさんのがっかりした顔が覚えている。

今年はどうかな?