12月から首を長~くして待っていた今年のツアー発表@コブクロ
昨日発表なった~
昨日は午後から仕事中 顔がにやけるのを必死で抑えてた
やった~ 今年もツアーありがとう
ツアーの発表が何より嬉しい
毎年ツアーで会えるのが当たり前じゃないって事
身に沁みて分かってるから ホント嬉しい
会場見たら ホール、アリーナ、ドームといろいろ
これは2016年問題の影響でしょうね
仙台チケット取れるかな…
神頼みしよ
(やっとダイエットもやる気が出てきた)
12月から首を長~くして待っていた今年のツアー発表@コブクロ
昨日発表なった~
昨日は午後から仕事中 顔がにやけるのを必死で抑えてた
やった~ 今年もツアーありがとう
ツアーの発表が何より嬉しい
毎年ツアーで会えるのが当たり前じゃないって事
身に沁みて分かってるから ホント嬉しい
会場見たら ホール、アリーナ、ドームといろいろ
これは2016年問題の影響でしょうね
仙台チケット取れるかな…
神頼みしよ
(やっとダイエットもやる気が出てきた)
息子が自分の誕生日に自分で材料揃えてケーキ(?)作りを始めた
カラメルソースを作ってから
プリンをレンジで作るのは
よくやってるらしく
固め加減がバッチリで
手慣れたもんです
時々手伝って~呼ばれて行くと
林檎を細かく切って~!とか…
その顔はアルパカ?
違う!?
ラマ(なんじゃそれ?)
プリンの上に林檎と苺を刻んだのをのせて
ロールケーキ(ローソン製)をのせて
クリームを絞りだしてアルパカ(違う!ラマ!)をさして
飾り付けは各自でお願いと…
性格が!と言うか食い意地が!デコレーションに出るね~
雨時々曇り時々太陽が顔を出すような
暖かい年明けでした
休みの最終日の今日は
私の父方の親戚一同の新年会でした
今年は総勢12名!
もう子供世代は皆参加しなくなって
平均年齢上がる一方です
最高が88歳の伯母
まだまだ元気いっぱいです(*´∇`*)
私も頑張らないと…
っと思うけど
明日から仕事かぁ…
行きたくな~い(´д`|||)
皆のテーブルに並べる前の漬け物
10種類も!
毎年、楽しみなんです!
いつも白菜が絶品(*^^*)
今年の変わり種が、大根のスチューベン(葡萄)漬け(°▽°)
色がキレイな紫色
帰りにいっぱい頂いてきました\(^o^)/
職場が いつになく長い年末年始のお休み(^-^)v
27日~3日まで8日間\(^o^)/
いろいろ予定はあったものの…
別件でドタバタして な~んにも出来ず…
ま~仕方ないか…
長い休みで良かったと思おう
これから これから(*^ー^)ノ♪
先ほどTwitterで見かけたお知らせ
俊ちゃん( ☆∀☆)
新年早々 血圧上がりそうな番組
テレビ神奈川が見れなくて良かったような 残念なような…
サッカーといえば… 思いがけずヒデの現在を知ることに…
小渕くんが 何年かに一回は話題にしていて… お友達って!
サッカー選手のヒデしか頭にない私は
ど~も小渕くんとは結び付かなかったんだけど…f(^_^;
同い年のお仲良しさんらしい
なんとなく価値観が似てるのかな…って想像出来る
きっとお互い夢を語り合い 刺激しあい 尽きないおしゃべりとお酒!
ってイメージ(^^)
いいなぁ♪
後ろの席で 夢を語り合うのを聞いていたい♪
さ~て 明日から1日1冊目標に読むぞ~(^-^)v
今年イブの夜 奇跡的に家族が揃うことに・・・
実家の母も呼んで(連れて来て)パーティを
塩レモン牛タン スモークサーモン ハタハタ寿し ホタテ
トマトご飯 たらアクアパッツァ
柚子こしょうチキン 生ハム ブロッコリー 野菜酢漬け ポテトサラダ
当日は午前中 仕事だったので 前日にできるだけ頑張って
当日はトマトご飯炊いて チキン照り焼きにして アクアパッツァを作って
盛り付けただけに
ケーキは作ってる時間がなかったので
20年振り位にケーキ屋さんのクリスマスケーキ
手形のメゾン・ナカさんのピアノ形のチーズケーキ
チーズスフレ?っぽい位に軽~い感じでピスタチオクリームがひんやり
ラズベリーソースが効いててあっさり系
飾りにふんだんに使われてたホワイトチョコも美味しかった
プロのケーキは やっぱり凄い
息子が 何を思ってか ハリネズミケーキを作った
ロールケーキと珈琲クリームとお菓子で簡単に出来るやつ
実家の母は 孫が作ったケーキを
味はともかく何より喜んでた
今年も届いたクリスマスカード やった~
そしてクリスマスの夜は Mステ
コブクロとピアノだけの「未来」
良かった~ 今年最後の歌声 二人の気持ちが入りまくり
泣いた
その後 Twitter見てたら・・・ 爆笑
登場シーンで 気づかなかった~
前の志帆ちゃんの時に もう黒ちゃんの頭が・・・
頭と言うかしっかり顔だね
さすが193cm
今年は シルバーウィーク明けから
猛烈に忙しかった職場
まだまだ続いてますが・・・
忘年会でした
ねぎらいの意味でしょう・・・豪華なフレンチでした
1番最初のアンチョビクリームでガツンと心捕まれ
アサリのクリームスープ 写真だと冷たく見えますが
ホカホカでアサリの身が大きくてプリプリ
魚介のチーズとトマトのパイなんとかの
海老と帆立ともう一つの魚が思い出せない けど 香りも味も最高
牛肉が柔らかくて・・ 肉より大きいフォアグラにビックリ
デザートは甘さはギリギリまで抑えててフルーティで
お皿のチョコソースまで美味しかった
お腹いっぱい 満足満足
幸せ~
また1年頑張りましょう
お盆の頃 お義姉さんから おすすめの本何かない?
で、少ない手持ちの本をごっそり貸してあげて
図書館から借りて面白かった作家さんのリストを渡していた
先日 どれも面白かった~(^-^)vって お手紙と共に戻ってきた
モネの挿し絵入り一筆箋に(*^^*)
綺麗な字で丁寧に書かれてる
お義姉さんらしい・・・q(^-^q)
年とともに厳しすぎる設定や展開についていけないって
激しく同意! 私もなるべく読みたくない!
地元新聞に連載の小説「案山子」は
先日ブログ書いた次の日あっけなく終わった
もっと読んでいたかったなぁ
そして今の連載は…
うーん それこそ設定が厳しすぎる・・
心から楽しんで読めない
お義姉さんから戻ってきた『キネマの神様』
久しぶりに読んで
あ~やっぱり好きだなぁ
夢があって~ホロッと涙して~
読後 あ~面白かった~って幸せになれる
そして幸せになるトマトご飯(何の繋がりもありません…)
生のトマトをそのまま入れて
鶏ガラ ニンニク オリーブ油 きのこ類など 具材と炊き込むご飯
炊飯の最中からニンニクの美味しそうな匂いがして
幸せ感じるご飯
娘は毎回一合は食べる
食べ過ぎ注意の幸せご飯です
なんだか怪しげなタイトルになっちゃったけど
ライブDVDですから
コブクロ2014年の夏フェスとアコースティックライブの
選りすぐりをまとめたファン限定販売モノ
あっ でも1曲だけヤバイのが・・
なんなん~あの声~ 色っぽ過ぎるでしょ~黒ちゃん
去年 仙台で生で聞いた時も 悶え死にそうになって
このDVDの発売を心待ちにしていて
この曲だけは この曲だけは
仙台バージョンが入っていますようにと願っていた
4ヶ所分の1の確率だったけど 叶った~
そ~でしょそ~でしょ
やっぱりあの時の声よね~
っとニヤリ
「Ring」
振りほどいた君の手 握り返して外れた小さなRing
の 握り返しての かえして のか~
から始まって 何ヶ所も艶声が・・・
本人は意識してないと思うけど・・・
何度見ても 何度聞いても
ひゅ~~ぷるぷるっ
ってくる
って訳わかんないこと言ってる私・・
4時間モノDVD
飽きもせず毎晩2時間は悠に観賞
義母が使っていた1Fのリビングで
誰にも邪魔されず どっぷりその気になって
仏壇の中で 義母が毎晩騒がしいなぁと
呆れてるかもね・・・
そろそろ活字に飢えてきて 読書の秋を楽しみたい
と思いますが 何せ図書館頼みですから・・・
しかも今 予約リストが10冊しかない
いつもの半分
貸し出し順番待ちが長いのばかり…
今一度 見直ししてみよう
そうそう 今唯一楽しみにして毎日読んでる
さきがけ文学賞入選作「案山子」
おもしろい
新聞一面の下半分で 今日のが13回目
何回まで続くのだろう・・・?
まだまだ読んでいたいなぁ