獣拳戦隊ゲキレンジャー プレミア発表会に行って参りました。
1月3日、さくら姉さんから直接(?)プレミア発表会のチケ発売が3日その日であることを知り、お家に帰ってから、チケ取りをしたのですが、11日分はすでに完売。12日を970番でようやく取れました-。
なので、すんごい後ろ。
しか-し。
大きなスクリーンがあり、そこに映してもらえましたから、ちゃんと見れましたよー。
第一印章。
今年の男性は二人とも頬がこけてる(笑)
もとい。
レッドはやんちゃ熱血くん。力で押すタイプ。
声がガキ大将な感じです。
今年のチーフはしっかりめですが、私の中のレッドってやんちゃタイプ。
だから、今年はレッドぽ~いと思ってしまいました。
自己紹介でヌンチャクを披露してくれました。
ブルーは冷静でこちらは技巧タイプなんでしょうね。
色と容貌からホージータイプ?
自己紹介でこちらもヌンチャクを披露してくれました。
イエローは……今んとこ微妙です。
イエローが披露してくれたのは、型?
恒例、前の戦隊の応援あり。
ボウケンジャーのみなさん、アクションの合間にご苦労様です。
ボウケンのみなさんが順繰りにゲキレンのみなさんに握手してくというのがあったんですが、なまいきブラック真墨がゲキレンのみなさんの横に並んで、自分も握手をしてもらおうとするところも、これまた恒例(笑)
菜月ちゃんしかノツてあげなかったですが(爆)
あ、悪役の人も紹介や握手はなかったけど出てました。
ガントじゃなかった^_^; 似てたのは髪形だけでした^^;
電王にデモンナイトが出てたので、気の迷いが出たようです(笑)
プレミア発表会では発表用のステージのほかに展示があります。
今年は、ハリケンよりあとの戦隊ものの登場人物の展示と「○○戦隊VS○○戦隊」のVシネ宣伝ビデオ放映でした。
そういえば、なんだかんだ言って、この類のVシネ見てないわ^^;
見なきゃ。
最新作が「VS30戦隊」で戦隊単体じゃなく、今までの戦隊からのピックアップだったのですが、それにヒカル先生が出てたのに、きゃっ♪となってしまいました。
やっぱり、お美しいわ~♪
イナズマも「2」が出てるんですね。
こちらもブースが出ていて、宣伝されてました。
あとは、グッズと子供用のゲームがありました。
グッズを買わされたお父さんお母さんお疲れ様でした。
ゲキレンジャーの下敷きは赤と青は売り切れてました。
コレは、お子様が買うから? それとも、大きいお友達が買うから?(笑)
プレミア発表会って一回千人以上の人が会場に入るんですね。
これが6回(8回?)あるので、6千人(8千人)以上の方が見てるんですよね~。
なんか、すごいなぁ~。
プレミア発表会って前からこんなに盛況なんですか?
って言うかいつからやってるんですか?
ご存知の方はどうぞ教えてくださいませ。
という訳で簡単ですが、プレミア発表会にレポートを終わらせていただきます♪
プレミア発表会のついでにボウケンの素顔の戦士ショーも見てきました。
が、まだまだやってるので、内容とか書かない方がいいですよね。
言えるのは例年より整理券が取りやすいです。
特に4回目が狙い目。
整理券配布開始1時間後に行った私が、真ん中ブロック前から5列目で見れたので。
でも、座るなら通路側ですよん。
1月3日、さくら姉さんから直接(?)プレミア発表会のチケ発売が3日その日であることを知り、お家に帰ってから、チケ取りをしたのですが、11日分はすでに完売。12日を970番でようやく取れました-。
なので、すんごい後ろ。
しか-し。
大きなスクリーンがあり、そこに映してもらえましたから、ちゃんと見れましたよー。
第一印章。
今年の男性は二人とも頬がこけてる(笑)
もとい。
レッドはやんちゃ熱血くん。力で押すタイプ。
声がガキ大将な感じです。
今年のチーフはしっかりめですが、私の中のレッドってやんちゃタイプ。
だから、今年はレッドぽ~いと思ってしまいました。
自己紹介でヌンチャクを披露してくれました。
ブルーは冷静でこちらは技巧タイプなんでしょうね。
色と容貌からホージータイプ?
自己紹介でこちらもヌンチャクを披露してくれました。
イエローは……今んとこ微妙です。
イエローが披露してくれたのは、型?
恒例、前の戦隊の応援あり。
ボウケンジャーのみなさん、アクションの合間にご苦労様です。
ボウケンのみなさんが順繰りにゲキレンのみなさんに握手してくというのがあったんですが、なまいきブラック真墨がゲキレンのみなさんの横に並んで、自分も握手をしてもらおうとするところも、これまた恒例(笑)
菜月ちゃんしかノツてあげなかったですが(爆)
あ、悪役の人も紹介や握手はなかったけど出てました。
ガントじゃなかった^_^; 似てたのは髪形だけでした^^;
電王にデモンナイトが出てたので、気の迷いが出たようです(笑)
プレミア発表会では発表用のステージのほかに展示があります。
今年は、ハリケンよりあとの戦隊ものの登場人物の展示と「○○戦隊VS○○戦隊」のVシネ宣伝ビデオ放映でした。
そういえば、なんだかんだ言って、この類のVシネ見てないわ^^;
見なきゃ。
最新作が「VS30戦隊」で戦隊単体じゃなく、今までの戦隊からのピックアップだったのですが、それにヒカル先生が出てたのに、きゃっ♪となってしまいました。
やっぱり、お美しいわ~♪
イナズマも「2」が出てるんですね。
こちらもブースが出ていて、宣伝されてました。
あとは、グッズと子供用のゲームがありました。
グッズを買わされたお父さんお母さんお疲れ様でした。
ゲキレンジャーの下敷きは赤と青は売り切れてました。
コレは、お子様が買うから? それとも、大きいお友達が買うから?(笑)
プレミア発表会って一回千人以上の人が会場に入るんですね。
これが6回(8回?)あるので、6千人(8千人)以上の方が見てるんですよね~。
なんか、すごいなぁ~。
プレミア発表会って前からこんなに盛況なんですか?
って言うかいつからやってるんですか?
ご存知の方はどうぞ教えてくださいませ。
という訳で簡単ですが、プレミア発表会にレポートを終わらせていただきます♪
プレミア発表会のついでにボウケンの素顔の戦士ショーも見てきました。
が、まだまだやってるので、内容とか書かない方がいいですよね。
言えるのは例年より整理券が取りやすいです。
特に4回目が狙い目。
整理券配布開始1時間後に行った私が、真ん中ブロック前から5列目で見れたので。
でも、座るなら通路側ですよん。
今回は小遣いの都合上、プレミアの観覧をあきらめたので、レポートを楽しく読ませていただきました。
この翌日に、ボウケンジャー素顔公演千秋楽・追加分の前売りがあったので、それで断念したんです(T_T)。
プレミア発表会が始まったのは、「爆竜戦隊アバレンジャー」からですね。
もっともこの頃、私は、スカイシアターの素顔公演を優先的に見ていたので、プレミアは見たことなかったんですが(初めて見たのがマジレンジャーのプレミア発表会です)。
今思えば、もっと早くから見ておけばよかったなあと思いました。
あまり内容のないレビューですいません。
プレミアってあんまり時間がないから実際内容もないのですが^^;
アバレンジャーからですか。
割と最近ですね。
私がようやくスパヒロを見始めた頃からですねぇ。
情報ありがとうございました!