そよ風と野の花が好き

カメラ/写真 自然/風景 

ウマノスズクサ

2017年07月10日 | 花7月
[ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属の多年生つる植物] 
葉がヤマイモに似ているから、特徴的な花が咲かないと自然の中では見つけ難い。
ラッパ状に見える花は萼片が変化したもので、花弁では無いそうです。
花の匂いは「糞や腐肉に似た匂いで小型のハエをおびき寄せる」と書いてあるので
好い香りとは言えないでしょう。他にもマムシグサが同じ匂いだそうです。
臭いに興味がある人は、一度嗅いで感想を教えて欲しいものです^^
https://ww1.fukuoka-edu.ac.jp/~fukuhara/keitai/umanosuzukusa.html
 花は珍種ですが、これでも在来種でジャコウアゲハの幼虫が育つ草でもあるそうです。
花言葉「ユーモアのある 親切な人」は、ジョークでつかえそうですワ(๑´ლ`๑)笑
だども「ウマノスズクサさん…」と呼ばれたく無いですね^^





7月12日 
巣立ち前のブッポウソウの雛を見学に総領にいきました。
巣箱を見ながら車で道路を走っていたら、二つの巣箱の中から黄色い口ばしをした可愛い雛が
キョロキョロしている所を双眼鏡で確認しました。
地域の人達が巣箱をかけて保護活動をしているお蔭で宝石のような渡り鳥を車から簡単に
見ることが出来て感謝しています。少なからずの募金をして来ました。
これで、今年の見納めにします。また来年も元気に戻っ来て欲しいです (´・ω・)ノ じゃあの~🐤

その足で、今度は神石の山野草の里へ🚗GO 
管理人さんとお話がしたかったのですが、大阪から大型バスで大勢の来園者がいて話しが出来ませんでした。
なんと、ここにもウマノスズクサが花を咲かせていました。そして、木の下にぶら下る蛹を発見!?
もしや?もしや?ウマノスズクサと言えばジャコウアゲハ?
帰ってPC検索したら、やっぱしジャコウアゲハの蛹でした。
器用に蛹をツルに固定していますね♪  匠の技(*^^)v 

7月24日幼虫発見


 

オオバギボウシ

2017年07月10日 | 花7月
[キジカクシ科 ギボウシ属]多年草
 何処でも見かけるギボウシの代表格です。
清水がチョロチョロ湧き出る県道の法面に朝に咲いていました。
この時期の山歩きで見る事がありますが、それらの殆どは 下の花がしょぼんだ状態で垂れ下がり 
綺麗だな~と思った事はありません。
その点、この花は咲き始めなので しぼんだ花が無く
これ程に綺麗な状態で見られる事は稀です。 
生育条件が良ければ花茎が1mくらいになります。