[ シュロソウ科 ショウジョウバカマ属 ]
山道脇の斜面で 淡紅色の花に雑じって 白色のショウジョウバカマが沢山咲いていた。
色が薄い花は見かけた事はあるが ここまで白い花は初めて見る。
この花はシロバナショウジョウバカマではない。シロバナショウジョウバカマは別種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/7d13cbf8ec47f4b3d7c04841ec2adcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/a09c88ce33082c25a634a7fbab652ff5.jpg)
シロバナショウジョウバカマの特徴
シロバナショウジョウバカマの葉の縁には鋸歯(ギザギザ)があり、ショウジョウバカマには無い。
花は小さ目で 葉は波がある。
白い花を咲かすショジョウバカマは沢山あるが 広島県植物誌ではシロバナショウジョウバカマの標本は三良坂の一ヶ所となっている。
白い花のショウジョウバカマの中にシロバナショウジョウバカマあると解らない。なので見つけにくいのかも知れない。
引用参考画像
山道脇の斜面で 淡紅色の花に雑じって 白色のショウジョウバカマが沢山咲いていた。
色が薄い花は見かけた事はあるが ここまで白い花は初めて見る。
この花はシロバナショウジョウバカマではない。シロバナショウジョウバカマは別種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/56/7d13cbf8ec47f4b3d7c04841ec2adcc8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/66/a09c88ce33082c25a634a7fbab652ff5.jpg)
シロバナショウジョウバカマの特徴
シロバナショウジョウバカマの葉の縁には鋸歯(ギザギザ)があり、ショウジョウバカマには無い。
花は小さ目で 葉は波がある。
白い花を咲かすショジョウバカマは沢山あるが 広島県植物誌ではシロバナショウジョウバカマの標本は三良坂の一ヶ所となっている。
白い花のショウジョウバカマの中にシロバナショウジョウバカマあると解らない。なので見つけにくいのかも知れない。
引用参考画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/1126e565ccc60d4ca66afb66f80477f0.jpg)