[ ユリ科 エンレイソウ属]多年草
向こう岸にシロバナエンレイソウが咲くと前から聞いていた。
現地の岩場でリュクに用意していた短パンに着替え
川の流れに負けないようにストックで体を支えて恐るおそる渡った
花が咲くまで種から十年かかるようだ。
広島県植物誌 ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)の解説
河毛(1974)や大久保(1989)に記録があったが,標本がなかったため本編では未確認種とされた.県北東部では比較的広範囲に生育が確認されているが,今のところ県西部では確認されていない.自生地によっては,開花後徐々に花被片が紫色を帯び,ムラサキエンレイソウ(f. violaceum)に近い型にあたる個体が混生する.
花は薄紫色だと思うけど綺麗なピンク色に見えた。