桜の花が舞うようになると 里山の脇道で咲きほこる白い妖精
ことしはイチリンソウをたくさん見かける。
なかにはニリン・サンリン状態で咲いている花も多く 探して見つけるとワクワクして楽しかった
どこでも咲く花ではないが 車で田舎道を走っていると小さな群落をよく見かける。
何故か豪雪地帯では見ない。スプリング・エフェメラル
桜の花が舞うようになると 里山の脇道で咲きほこる白い妖精
ことしはイチリンソウをたくさん見かける。
なかにはニリン・サンリン状態で咲いている花も多く 探して見つけるとワクワクして楽しかった
どこでも咲く花ではないが 車で田舎道を走っていると小さな群落をよく見かける。
何故か豪雪地帯では見ない。スプリング・エフェメラル
島根県の美郷町沢谷の公園「シャクナゲパーク花ノ谷」で 薄紅色のシャクナゲが咲き始めていた。
蕾の赤が残るこの位がカラフルで丁度いい感じだ。
大きく豪華な花びらをつけることから「花木の女王」と呼ばれている。まさに高嶺の花。
住民グループによる恒例イベント「シャクナゲ祭り」はコロナで中止のようだ。
晴れ渡った青空に映える桜を想像して「小奴可の要害桜」を見に行った。
小奴可に入ってビックリ! 猫山が冠雪している。12日に激しく雪が降ったようだ。
しかも 日頃の行いが悪いのか 天気予報では晴れなのに終始曇り空。
これで今年の花見は終了なり!
上帝釈
小奴可の要害桜と冠雪した猫山。桜の色が悪い!雪で花が痛んだようだ。
近くの「森湯谷のエドヒガン」
庭に咲く桜と生活感が良かった。
庄原市本村町の八幡宮 花桃と桜が本殿に向けて続いている。
昨日の大雨が嘘のような快晴になった。
菜の花と花桃が彩る 春爛漫の風景を楽島根県邑南町上口羽地区の川角集落に行った。
住民は全員60歳を超えており、標高も高いことから「天国に一番近い里」を自称し始めたといわれる
そう云えば 少し前に限界集落に住む68歳の知人が集落の人達から若者と呼ばれていると言ってた
毎年 この時期は「花桃祭り」が開催されていたが 今年はコロナの影響で中止になっている
早くコロナが終息する事を願う