虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

こんてむつすむん地

2017-07-01 | つぶやき
「理不尽」を電子辞書でひいたら「こんてむつすむん」と書いてあった。
「こんてむつすむん」みなさん、ご存じですか?
その電子辞書には「こんてむつすむん」がのってなかったので、誤植と思ってしまった。

ネットで調べたところ、日本大百科全書(ニッポニカ)の解説では「こんてむつすむん地」とは

『キリストに倣いて』のキリシタン時代における邦訳本。タイトルはラテン語のcontemptus mundi(世を厭う)を写したもの。1596年(慶長1)、イエズス会のコレジオから、ポルトガル式つづりのローマ字本が出されたが、1610年、一般信者向けに省略、改訂のうえ、漢字交じりの平仮名文で出版された。[大谷啓治]」とのこと。

電子辞書では「地」が抜けていたけどそれはいいのかな?
そもそもあまり物知りではない方というか、知識に偏りのある方だが、世の中には知らないことがたくさんあるもんだ。


このブログを読んだ人には「ほお!」と言う呪いをかけてやる。長い?人生で今、初めて知りましたということに遭遇するだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする