goo blog サービス終了のお知らせ 

虹のじ ゅもん

当ブログを訪れた人には「夢が叶う」という呪いがかかる。

猫をかわいがったら呪いはさらに強力になるであろう。

日立の海(2)

2015-10-01 | 日立
茨城県日立市は、関東平野の北方にあり、海と山に囲まれている。そのため、山側、海側、という言い方をする。
日立駅も海側口、山側口と区別していた。
海側口から出れば海が見えるし、山側口から出れば山が見えるから子供でもわかる。

別の地から来た人に「東西南北で言ってほしい」と言われてびっくりした。

町中からちょっと歩けば海につく。
その感覚がどこに行っても抜けなくて、雑踏から抜け出したいと思った時、どっちが海かな、海を見ながらゆっくり考えたいんだけど、なんて思ってしまう。

常磐線で下ると日立の少し前でようやく海が見えるのだけど、皆、海が恋しいのか、海側の窓際席が先にすべてうまってしまう。
海が見えるとほっとする。

音楽家の高木東六氏が日立の北、北茨城市に住んでいらしたよしみなのか、茨城県内の小、中、高校の校歌の作詞作曲をたくさん手掛けて下さっている。




ひたち海浜公園の北で、スパリゾートハワイアンの南、と言った方がわかりやすいのかにゃ?

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 食い意地には勝てない。 | トップ | だめです… »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
常磐線から見る海 (KONASUKE)
2015-10-01 21:48:09
常磐線から見える海、懐かしいですね。
山形大学に在籍していた頃、帰省の際に、わざわざ常磐線を利用していました。
(普通の人は奥羽本線・東北本線周り)
車窓から海が見えると、何か、ほっとしたのを覚えています。
返信する
Unknown (macaron)
2015-10-01 23:03:17
はじめまして♪
“あしあと”をのこしてくださってありがとうございます。
ニャンコのイラスト拝見してまして、「あっ!このニャンコ、うちの子に似てる」って・・・ なんだかホッコリです。
またおじゃまさせてくださいね。
返信する
Unknown (美雪)
2015-10-02 04:04:40
私も海が見えるほうに乗ります。w
日立海浜公園って、素敵な青いお花畑がある所でしたっけ?間違っていたらごめんなさい。
たしか、ネモフィラがある所でしたよね?
行きたいな~☆
返信する
あしあとを見ました (夢みらい)
2015-10-02 14:13:31
ぼくのつたないブログを見ていただき、ありがとうございました。
ぼくは、湘南より北の海は見たことがありません。
なかなか機会がなくって。
でも、海が好きで南伊豆の海、湘南の海は、電車も好きで、以前はよ出かけました。
誰もいない月夜の海が好きです。
返信する
KONASUKEさま (虹のじゅもん)
2015-10-03 15:51:17
山形ですか! 山形蔵王にスキーに行ったことがあります。
たしかに、山形から常磐線は、ふつう、のりませんね。
山の景色もいいですけど、なぜか海って、ほっとしますよね。では、また…
返信する
macaronさま (虹のじゅもん)
2015-10-03 15:57:01
いらっしゃいませ。
ぼやっと描いてあるので、なんだか似た感じになるのです。
でも、そうおっしゃってくださってうれしいです。
私もまた、おじゃまさせていただきますね。
では、また…
返信する
美雪さま (虹のじゅもん)
2015-10-03 15:59:58
いらっしゃいませ。
春はネモフィラ、秋はコキアがきれいだそうです。
ちなみに、スパリゾートハワイアンズは東京から無料バスが出ているらしいですよ。片道三時間くらいかかると思うんですけど。では、また…
返信する
夢みらいさま (虹のじゅもん)
2015-10-03 16:03:32
はじめまして、いらっしゃいませ。
誰もいない月夜の海、いいですね。…日立の海は夏でもすいてますけど。
私も日立より北ってほとんど行った事ないんですよ。
そんなものなのかなーと思います。
また、そちらによらせていただきますのでよろしく。では、また…
返信する

コメントを投稿

日立」カテゴリの最新記事