前回の続きです初心者の為の実践編です。
先ず基本的な所からです。
まず肩の力を抜きましょう。リラックスです。
「さあ登るぞっ!」と気合を入れるのは良い事ですが
気負い過ぎてしまうと余計な力が入ってしまいます、そうなるとバランスがとれません
壁の中でドタバタしてロボットのような動きになってしまいます。
初心者のうちは「練習しょよう」みたいな感じで取り付くぐらいで丁度良いと思いますよ。
始める壁の角度は最初は垂直が良いです、なぜなら手に負荷がかかりずらい分余裕が出来てその分ムーブ(動き)に集中しやすいからです、それと壁の中でのバランス感を垂壁でまず養います
なので最初は垂壁からやっても薄被りぐらいの角度から慣れていきましょう。
さていよいよ登りますが、その前にフォームのチェック。
ボルダリングにフォームなんて有るのか?って言われてしまいそうですが有りますよ
初心者と上級者では構えが違います
それは壁の角度によっても違いますが、まず初心者にありがちな所を書きますね
ガバをもって両足をホールドに乗せ両足共インサイドで(足の親指側が壁になるように)壁に立ちます
この時に踵がつま先よりも下になってたり、土踏まずで乗ったりはNGです。
つま先側で乗っていても踵がつま先よりも大分下がって足を置いている人は初心者に多いケースですので
しっかりつま先に体重をかけて踵が大きく下へさがらないように置いてみて下さい
インサイドの場合足の親指の腹かそれよりも少し先でスタンスに乗せます。
腰を壁に付けるように寄せて肩の力を抜きます、ホールドは指で引掛ける感じで持ちましょう。
必要以上に握り絞めて持ってしまうと前腕がもたなくなります
上級者が初心者のように簡単にアームパンプを起こさないのは、指が強いのでホールドをまともに握り絞めて持たないからです
まだ指が弱い初心者は力いっぱい保持してしまうので握力が無くなってしまいますから
なるべくガバは指でぶら下がる意識を持つと良いと思います。
それと傾斜が強く成ればなるほど腕を伸ばして重心を下げて足に体重が乗るフォームをまずとって下さい。
ここから課題のトライ前提に話を移します、課題は初級のガバで登るような課題を登る前提です
先ず課題のホールドを良く見て覚えます。
テープが張ってあっても、その課題は何手あってどうゆうラインを描いてゴールまで行くのかです。
慣れた人ならどういった手順でどのムーブ(動き)で登るのか大体オブザベーション(予測しておく)のですが
初心者は経験が無いのでまだそれが上手く行きません、なので大体の方向を覚えて下さい。
それをしていないでいきなり登り始めるとホールドを見失います、特にホールドの数が多いジムはこうなりがちです
見失うと次のホールドを探して次の一手まで時間がかかってしまいその分保持している力をロスしてしまうからです。
なのでホールド間をラインで結んで大体の位置ぐらいは把握しておきましょう。
次回は足の運びについて書きます。
先ず基本的な所からです。
まず肩の力を抜きましょう。リラックスです。
「さあ登るぞっ!」と気合を入れるのは良い事ですが
気負い過ぎてしまうと余計な力が入ってしまいます、そうなるとバランスがとれません
壁の中でドタバタしてロボットのような動きになってしまいます。
初心者のうちは「練習しょよう」みたいな感じで取り付くぐらいで丁度良いと思いますよ。
始める壁の角度は最初は垂直が良いです、なぜなら手に負荷がかかりずらい分余裕が出来てその分ムーブ(動き)に集中しやすいからです、それと壁の中でのバランス感を垂壁でまず養います
なので最初は垂壁からやっても薄被りぐらいの角度から慣れていきましょう。
さていよいよ登りますが、その前にフォームのチェック。
ボルダリングにフォームなんて有るのか?って言われてしまいそうですが有りますよ
初心者と上級者では構えが違います
それは壁の角度によっても違いますが、まず初心者にありがちな所を書きますね
ガバをもって両足をホールドに乗せ両足共インサイドで(足の親指側が壁になるように)壁に立ちます
この時に踵がつま先よりも下になってたり、土踏まずで乗ったりはNGです。
つま先側で乗っていても踵がつま先よりも大分下がって足を置いている人は初心者に多いケースですので
しっかりつま先に体重をかけて踵が大きく下へさがらないように置いてみて下さい
インサイドの場合足の親指の腹かそれよりも少し先でスタンスに乗せます。
腰を壁に付けるように寄せて肩の力を抜きます、ホールドは指で引掛ける感じで持ちましょう。
必要以上に握り絞めて持ってしまうと前腕がもたなくなります
上級者が初心者のように簡単にアームパンプを起こさないのは、指が強いのでホールドをまともに握り絞めて持たないからです
まだ指が弱い初心者は力いっぱい保持してしまうので握力が無くなってしまいますから
なるべくガバは指でぶら下がる意識を持つと良いと思います。
それと傾斜が強く成ればなるほど腕を伸ばして重心を下げて足に体重が乗るフォームをまずとって下さい。
ここから課題のトライ前提に話を移します、課題は初級のガバで登るような課題を登る前提です
先ず課題のホールドを良く見て覚えます。
テープが張ってあっても、その課題は何手あってどうゆうラインを描いてゴールまで行くのかです。
慣れた人ならどういった手順でどのムーブ(動き)で登るのか大体オブザベーション(予測しておく)のですが
初心者は経験が無いのでまだそれが上手く行きません、なので大体の方向を覚えて下さい。
それをしていないでいきなり登り始めるとホールドを見失います、特にホールドの数が多いジムはこうなりがちです
見失うと次のホールドを探して次の一手まで時間がかかってしまいその分保持している力をロスしてしまうからです。
なのでホールド間をラインで結んで大体の位置ぐらいは把握しておきましょう。
次回は足の運びについて書きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます