
おじょぴぃちゃんうはうは!?よ!
と車掌に言われてもらいました。
ていうか今年4月からずっともらっている気がする。
いつもほとんど電車が走って100年とか言う
部分しか読まないのですがその部分が
今回は国鉄車両の特集だったのでうはうは
だったらしいです。
どうやらこの運転協会誌という雑誌、
鉄道職員だと!?勝手に給料から協会に組合費?
みたいなのをとられて自動的に会社で配られる
らしいです。 (どこでもそうじゃないかもしれないが)
なんだか薄い小冊誌?なのに400円ちかくするらしい。
ちょっと高い謎の本です。
ちなみに大塚さんというひとのマナーを考える
特集はおもしろかったらしいです。
何でまた日記書いてるのって?霊の・・・いや、
例の見つかったフィルム現像できたので
フィルムスキャナで取り込み中なので暇なのです。
なんかすごく時間がかかりすぎ。。。
やっと最後の写真まできたよ。EF55奥利根号~!
でもはやくねたいぃぃぃ。
逆光命じゃ~!!!
と車掌に言われてもらいました。
ていうか今年4月からずっともらっている気がする。
いつもほとんど電車が走って100年とか言う
部分しか読まないのですがその部分が
今回は国鉄車両の特集だったのでうはうは
だったらしいです。
どうやらこの運転協会誌という雑誌、
鉄道職員だと!?勝手に給料から協会に組合費?
みたいなのをとられて自動的に会社で配られる
らしいです。 (どこでもそうじゃないかもしれないが)
なんだか薄い小冊誌?なのに400円ちかくするらしい。
ちょっと高い謎の本です。
ちなみに大塚さんというひとのマナーを考える
特集はおもしろかったらしいです。
何でまた日記書いてるのって?霊の・・・いや、
例の見つかったフィルム現像できたので
フィルムスキャナで取り込み中なので暇なのです。
なんかすごく時間がかかりすぎ。。。
やっと最後の写真まできたよ。EF55奥利根号~!
でもはやくねたいぃぃぃ。
逆光命じゃ~!!!