ブログ
ランダム
写真1枚選ぶだけ!簡単に投稿できる機能を用意しました♪
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
*ゆず畑*
**ぐーたら主婦のお気楽日記**
*ゆいまま*です♪
ぐーたら主婦*ゆいまま*です。
*ゆいままさん*なんて堅苦しく呼ばないで
*ゆいまま~!*で全然okですから☆
お気軽にコメントなんかも残して頂けたらうれしいです♪
どーぞごゆっくりしていって下さいね☆
*セリアのリメイクシート*
2017-06-04 23:07:06
|
*DIY*
こんばんは☆
ゆいままです。
貼りましたよ☆
トイレのドアにリメイクシート。
夜中の3時くらいに黙々と。。。
今度はセリアのシートを使ってみました。
念のため下地にマステを。。。
途中で幅広マステが無くなり
家にあったちょい広マステて続行
白いから貼ってるかわからないね。
45×90センチのシート。
広い面だし簡単に貼れるかと思いきや…
やっぱり不器用なゆいままには大変でした
Before
After
遠目のパッと見はちゃんと貼れてる感じだけど…
マステの跡が浮いてるし…
ウチのトイレのドアはツルっとした化粧合板なんだけど、これならマステ無しでも大丈夫そうな感じ。
長い間貼ってたらどうかわからないけど…
途中で失敗して貼り直しとかしてたらシートがぐちゃぐちゃになって足りなくなった。
朝まで待って買いに行けばいいんだけど、何が何でも今 仕上げたい(笑)
少しずつ余ってる部分をツギハギして仕上げたゎ。
あんま分かんないよねw
ドアノブの色が気に入らない。
もっと安っぽくなるかなーと思ったけど、思ってた程では無かった。
4枚使ったので432円也~
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (4)
*salut!のリメイクシート 後編*
2017-05-30 07:38:20
|
*DIY*
珍しく夜12時前に寝て6時半に起きたゆいままです。
おはようございます。
前回、洗面所入ってすぐの壁にもシートを貼りたいんだと書きました。
投稿時間は夜中の2時頃でしたが…
そこから始めたよw
ほら、やりたいと思ったら我慢出来ないから(笑)
何で、いつもこんな時間にやってるんだよっっ!って子供たちに言われながらね。
ここから…
マステ貼って
めっちゃ雑~~
こっちと比べると全然違うよねー。
だってこっちはヨースケが貼ったんだもの。
ゆいままは3本貼ったくらいからもう飽きた。
だいたいでいいのよ、だいたいで。
でスイッチの位置を計ってくり抜く
さあ。。。
こういうのいつも失敗するよね。
一人でやろうとしたけど2mのシートをコンセントの部分を合わせながら操るのは至難の業
ユイに手伝ってもらったゎ
(←夜中に迷惑)
昼間やれやwって言われながら。。
コンセントの所ちょっと破れたりしたけど何とか完成~。
ドアの上部分も貼りました
うんうん。
なかなかいい感じ
こうなってくるとドアにも何か貼らなきゃいけなくなってきたよね
ちょっと考えてみるわー。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (2)
*salut!のリメイクシート*
2017-05-29 01:54:22
|
*DIY*
こんばんは☆
ゆいままです。
salut!でリメイクシートを買いました。
45センチ×200センチで190円
これを洗面所のタオルを収納してる棚の横の何でもないスペースに貼りました。
多分 中に配管が隠れてるんだと思う。
溢れるタオルたちはスルーして下さいw
今どきでは当たり前の貼って剥せるタイプなんだけど、イマイチ信用出来ないゆいまま…
念のため、下地にマステを貼ります。
通常タイプだと沢山貼らなくてはならないので5cm幅のものを…
そして…
レンガの柱風になりました。
ダイソーのシートは光沢があってツルっとした質感だけどこちらは「紙」な感じです。
アップで見ると
こんな感じ。
わかんないよね(笑)
ゆいままはキライぢゃないです。
洗面所がなかなか男前な雰囲気になりました。
この正面のレンガも同じのに変えた方が統一感出て良いかしら?
カーテンあるから普段は見えないんだけどね。
洗面所入ってすぐの壁にもグレーの方貼ってみようかと思ってるんだけど…
ここ
くどいかな…
ま、失敗しても200円だし。
やってみればいいか(*•̀ᴗ•́*)
貼ったらUPするね。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (2)
*ダイソーのリメイクシート*
2017-05-19 04:45:55
|
*DIY*
おはようございます。
ゆいままです。
ダイソーでリメイクシート買ってきました。
すごくたくさんの種類があるのねー。
で、とりあえず洗剤の棚板に貼ってみたよ
こんな感じになりました。
暗くてごめんなさい。
上手に撮れなかった
そしてね、前からリメイクしたかった物置の扉に貼ってみましたん(*´∀`*)
あ、物置はベランダに置いてあるんだけど、多分今まで1度も登場したことなかったと思う。
今度ゆっくり書くね♪
今のリメイクシートってすごく貼りやすいのね。
2~3年前よりずっと貼りやすくなってる気がする。
とーこーろーがー
足りな~~~~~い
最初に棚板の分使っちゃったからだ…
やり始めたら何が何でも強行で進めたいゆいまま。。。
でも時間は既に夜中の12時近い
チッ。今日はここまでね。
ちゃんと貼れたら又UPするねー
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (6)
*洗面所の棚 番外編*
2017-05-18 04:31:26
|
*DIY*
おはようございます
ゆいままです
前回の続きね。
洗濯機横のデッドスペースに洗剤を置く棚を作りたい。
イメージ的にはカラーボックスの小っちゃ版みたいな感じ
でもその前に足元をフラットにしないとなので蓋をする事に。
今まで洗面所で棚にしてたL字型の板を切って使う事にしました。
分厚いベニヤで片面には白のダイノックが貼ってある。
剥がして色を塗るのも面倒だし、濡れる事もあるかもしれないので余ってるダイノックを貼りました。
サンゲツだから正しくはリアテックね(n‘∀‘)η
でもって・・・
ビフォー
アフター
本当は防水パンにも貼りたいけど、カーブの所が絶対無理なのでやめた
本職のまもちゃんにやってもらえばいいんだけど、ボンドを使って細かく貼っていくとかなんとか…
ボンドは後々剥がしたりするの大変そうだし。。。
とりあえずこのままで。
足元なので裸足で引っ掛けたりしたら危険なので予め角を削って丸くしといたんだけど…
シートの張り方間違えて足りなかったゎ
仕方ないからシート貼った上からヤスリかけてとりあえず当たっても血が出ない程度にして裏面を使います。
で、いよいよ棚に着手するんだけど、家にある端材で作れるかしら…?とか箱型にしないで上の棚を支えてる支柱の溝を上手く使えないかな…?とか眺めてたの。
そしたらね・・・!
ゆいまま又々ひらめいちゃったんだな~っ
資材置き場
(←よく出てくるけどホントはめっちゃしょぼいガラクタ置き場)
から丁度良さげな端材を2本チョイス
なんという事でしょう~~
ぴったり入るではありませんか。
これね、もっと沢山余ってる1×4の端材だと若干厚くて入らないのよ。
たまたまこの2枚だけあった端材がピッタリだったの。
細いけど、洗剤位なら全然おけるし
色が浮いてるけどそのうち100均で柱に近い感じの色のリメイクシートでも買ってきて貼ればいいよね
一番下には2台もあってジャマな体重計とダウニー。
こないだコストコで何年振りかに買ったけどやっぱジャマだからもう買わないわ。
それとこの棚にしたお陰でもうひとつ良い事が!
正面のレンガシートを貼った壁に備え付けのタオルバーがあって、いままではそこにバスマットを掛けてたんだけど、洗濯機が入らなくて外したのね。
↑これ
で、バスマットの行き場がなくなってすっごく困ってたのよ。
それが棚の幅を狭くしたお陰で洗濯機にタオル掛けを付けれる~。
最初に想定してた左右いっぱいの棚だったら付けれてなかった
この偶然の思いつきの賜がすっごい嬉しくて、子供を代わる代わる洗面所に連れていき自画自賛する母(笑)
(←迷惑)
そして最後にもうひとつ。。。
じゃーーーーーん
(という程でもないが…)
蓋の下もちゃっかり収納にしてみたよ。
外したタオルバーとか風呂水ポンプや洗濯機を運ぶのに使う部品?とか。。。
ポンプは使わないから捨てちゃえばいいのかもしれないけど何かの時に使えるかも…?前の洗濯機のポンプも結局使わないままこないだ捨てたけどね。
ナンカトラブルで水が溢れたら濡れちゃうけど…濡れて困る物はないしね。
とまあ、こんな感じで洗面所の棚は終りでーす。
また何かやったら報告するね
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (6)
*洗面所の棚 増設*
2017-05-16 05:42:55
|
*DIY*
白内障で0.3だった視力が1.2に回復して数年ぶりにPCの画面がよく見えるようになったゆいままです
おはようございます
では本題へ。。。
この前、洗面所の棚の途中経過で新たに発見された棚板の増設を予告しました。
日曜日、また大嫌いな塗装頑張りました…
1枚は・・・
この状態をなんとかしないとなので斜めにカット
線の引き方がテキト~~~w
こんな感じ
で、これを棚にスッと差し込むだけのハズがぜ~~~~んぜん入らない
仕方ないので棚を一旦移動
しかし…洗濯機をギリギリに置いた上にレンガシートまで貼ってしまったので出せない
レンガシートもまた剥がしてやっとこ出したゎ
それでも二人がかりでやっても中々入らずすっげー大変だった
厚みビミョーに違うのかなぁ・・・
なんとか納まり、元の場所に設置完了
ビフォー
アフター
3段になりました。
レンガの壁の方にも(n‘∀‘)η
ホントあの手すり奇跡だゎ。
3段目に乗ってる箱は洗濯かごと同じシリーズのもの
あまり気に入ってないけどジャストサイズだったので。
洗濯かごを乗せてみます
切り落とした角の部分はどうなったかと言うと。。。
ビフォー
アフター
なかなかいい感じでしょ
左のカゴをどかさなくても出し入れ出来るようになりました
特に置くものも無いんだけど、とりあえず乗せとけばいいかな。
三段の棚は洗濯カゴのサイズを優先したから上二段はこれ以上変えようがないのね
でも真ん中の段が狭すぎて洗剤が置けない…
洗濯機左のデッドスペースに棚を作るしかないかなと考えてとりあえず防水パンに蓋をします。
続く
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (2)
*洗面所 途中経過*
2017-05-08 02:30:58
|
*DIY*
10時半頃睡魔に襲われ気がついたら1時になってたゆいままです。
こんばんは☆
こりゃ又朝まで眠れないゎw
洗濯かご。
とりあえず決まりました。
棚に入れちゃったゎ。
ちょっとめんどくさいけど仕方ないね。
家族からはクレーム来るかもね。
多分ちゃんと入れなくて泥棒の入った引き出しみたいに洗濯物がぶらーんってはみ出るんだろう…
暫く使ってみてどうしてもダメなら又他の方法を考える事にしよう。
でね、洗濯機横のデッドスペース
ここに簡単に蓋をして棚を作ろうと思ってるのね
で、ゆいままの資材置き場(笑)に何か丁度いい物ないかなーって見てみたらこんな板があったの
パイン材の集成材
今回作った棚より少し幅が狭い
これでもう1段棚を増やしてみよう!
そんで2枚あったから1枚はラブリコ使って正面に付けてL字の棚に出来るかなーって思ってシュミレーションしに洗面所に行ってみた
左側は既存の棚板に乗せて支えにすれば右側だけ支えを作ればいいかなーとか考えて…
ふと、支柱の空いてる段に差し込んでみたの
そしたらね!
なんということでしょう~
何の手も加えずに棚が設置出来たではありませんか
手すりだから頑丈に付いてるし、あまり重いものだと後ろがガタンてずれるけど軽めの物なら全然大丈夫。
ただ、圧迫感出るかなぁ…
暗くなるかな…
どう思うー?
それと、洗濯かごが…
こんな事になってしまうので角を差し込んである辺りから斜めにカットしないとダメだわー。
カットヘタッピなんだよねぇ
どうせいらない板だからとりあえず作るだけ作ってみようと思うんだけどだけさ。
まずは同じ色にしないとね…
塗装めんどくさい。。
と、思ってなかなか始められずにいます。
又 作業が進んだら報告します。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (2)
*洗面所の棚を作ろう*
2017-05-06 05:16:36
|
*DIY*
おはようございます
ゆいままだよん。
GWの後半です。
洗面所に棚作ってみました。
ゆいまま家の洗面所の棚と言えば遡ること8年前
元だんなクンに作ってもらったL字の棚。
→
洗面所の棚2009Ver.
その後、突っ張り棒とワイヤーネットなどを使い棚を増設し、半物置状態で何でもかんでも置いていたら人には見せられない状態になりました。
で、今回失敗洗濯機のせいで脱衣カゴを置けなくなったので全面的に見直す事にしたゎ。
久々に作ってみよー!って事で色々考えた。
今はこんな感じ
人に見せてる(笑)
今度は写真左手…洗濯機に向かって正面に2段位の棚を作る
最初はラブリコとか使おうと考えてました。
インテリアブロガーさんたちは説明不要かと思いますが…
ゆいままの昔からのブロ友さんたちは知らんと思うので説明させて下さい
ラブリコは、木材にセットして床と天井で突っ張って使うもので
こんなんです。
(メーカーによってディアオールとか色々な商品名あります)
使用例 →
ラブリコ
これを使って
(サイトより画像お借りしました)
こんな感じの棚を作るつもりだったの。
でも色々考えてるうちに元々棚受けの溝付き?の支柱を使った方がいいのかなーって考えたの。
こーゆーの。
柱と壁に挟まれてるので、左右に棚受けを置いて幅ぴったりの棚板を入れちゃえば突っ張る感じになるんじゃね?って思ったんよ。
(意味わかる?)
それなら棚をビスで固定しなくても正面から引き出しみたいにスっと入れたり段変えたりも簡単そうだと思ってさ。
ゆいままアタマいい~
と、言う訳でとりあえずホームセンターに支柱を買いに行った
結構いいお値段するので無垢二本と安売りしてた色付き二本を買ったよ。
どうせ奥側は見えないだろうから。
そして、1回置いてみて支柱が動かない様ギリギリを計って再び板を買いにホームセンターへ…
パイン材の集成材を買って切ってもらった。
色はまだだけどとりあえず設置してみる
(色付きは奥に設置予定)
だ…だめだ
そう上手く想像通りには行かないわ。
厚みがギリギリなので突っかかってすんなり入っていかねー
ゆいままアタマわりぃ~
でもとりあえず感じは分かったのでお次は毎回悩む色塗りです。
色はさぁ、毎回すごく悩むんだよー。
まず、どこのサイトを見ても必ず「ヤスリがけが大事」と書いてある。
サンダー持ってないしさー、かけてもあんまやった気しないしさ。
あれってみんなちゃんとかけてるの?
教えて欲しい
とりあえず、集成材は元々滑らかなので角と縁と表面は気持ちシャシャってかけといた。
で、塗料もいつもすごく悩むんだよねぇ。
ステインやブライワックスは水に弱いとか書いてあるし…
悩んだ挙げ句、結局水性ステインにした。
その後、家にあるブライワックスでコーティング。
それか正解なのか間違ってるのかかわからないけど…
ま、いっか。
右がステインのみ
左がステイン後ブライワックス
色もどんな風になるのか分からなくて洗濯機の色に合わせて暗めにしてみた。
あんまり気に入ってません(笑)
乾いたので設置してみる。
コンセントが1つ塞がっちゃうので少し手前に設置する事にした。
そうすると手前の支柱が寄り掛かりが無くなって安定悪くなるので1番下の段はビスで固定する事にした。
(↑ビスマジックで黒く塗ってみた)
支柱1本分せり出してます。
部屋で棚を付けて、運ぼうとしたら何か変…
はいーっ。
またやってるよw
1本段間違えて付けてますからーっ
付け直して設置ー!
左右とも防水パンの縁に乗せてますw
こんな感じになりましたー。
上の棚は何とか前から差し込めました。
抜くのは困難かも…
いかがかしら。
そうそう。最近テレビで時々やってたりしたから知ってる人も多いと思うけど、iPhoneが水平計になるの知ってる?
その水平計を使って計ってみたわ。
まっすぐー
やってみたい人は
便利ツール → コンパス → 画面を左にスライドだからね。
やってみて
あと、こないだ買った失敗発泡スチロールレンガ
とりあえず貼ってみたよ。
裏全体が接着面になってるんだけど簡単に剥せるように上下1cmくらいずつだけカッターで剥がして貼りました。
結構、粘着力が強いのでこれでも充分!
とりあえず完成~
Before
After
まだまだ直す箇所山積みだけど…
これから棚上とか脱衣カゴ問題とか…
整理できたら又UPしまーす。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (8)
*クッションブリックレンガ*
2017-04-26 04:52:49
|
*DIY*
おはようございます。
ゆいままです。
テレビの企画でヒロミさんがリフォームするのやってるじゃない?
その中でチョイチョイ登場する発泡スチロールでできたレンガがあるんだけど、それずっと気になってたのね。
今回、あの重い雰囲気の洗濯機がある空間を少しでも明るい雰囲気にしようかしらと壁をレンガ風にしようと思ってね。。。
どうせなら壁紙じゃなくてもうチョイ立体的な感じがいいなと思い、発泡レンガを貼ってみようと考え楽天で検索。
「発泡スチロール レンガ」で
クッションブリック
にHIT。
75cm×66cm 1400円
貯まってたポイントがかったのでタダでポチっと3枚購入~。
届きました。
箱は「空っぽ??」と思うほど軽い。
開けてみた。
なんか想像してたのとちょっと違う気すんのよねー。
なんか安っぽいのは気のせいか?
テレビだとステキにみえるのか?
と思い、もう1度ちゃんと調べてみたわ。
ガーン( ̄▽ ̄;)!!
またまたやっちまったぜw
商品ちげ~し!
楽天で売ってねーし!!
↑の写真で見るとそうでもないが、実際は結構ビニールっぽい質感です
厚みはこんな感じよ。
で、ヒロミが使ってたのはこちら
94cm×93cmで7700円!!
全然違~~~~う
安っぽく見えるのは気のせいではなかったゎ…
洗濯機と言い、今回と言い・・・相変わらず詰めが甘いなw
自分が嫌になるゎ。
またこれでやる気が失せた
この先どうなる事やら。。
楽しみにしないで待っててねw
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (8)
*まもちゃん 門を作る*
2016-07-01 07:40:48
|
*DIY*
おはよーございます
ゆいままです(=^^=)
妹家の話なんですが…よろしいでしょうか。
妹家の門が7〜8年ぶりにリニューアルしました
初代も二代目も妹のだんなクンまもちゃんが作成したもの。
まもちゃんてば、何でも作れるのよね。。
昔から読んでくれてる方はご存知かと思いますが、ゆいまま家の改造、かなりマモちゃんに頼っております。
ゆいの部屋のクッションフロア敷いてもらったり
ご存知リビングの照明
丸見えの窓に目隠しシート貼ってもらったり…
その他数え切れないほど…
去年は自分の家のキッチンにカウンターも作ってた。
↑これはまだ途中の写真
先月はわんズのトイレ
初代の門はここなや犬たちが道路に出ない様に作ったピンクのラブリー門
そして今回はガラッと雰囲気変わって緑色の門~
端っこに番地がステンシルされてる(^^♪
前は両開きだったけど今回は方開き
レンガ剥がしてちゃんとコンクリで埋め直してる!
本格的や。。。
で、コメント頂いてこらの付け足しになりますが、
これが本業ぢゃないのが驚きでしょ
まもちゃーん!
うちにもやって欲しい事たくさんあるんですけどぉ~。。
数あるブログの中からご訪問ありがとうございます
見たよ!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス
ココ押してネ
⬇
コメント (12)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
アクセス状況
アクセス
訪問者
194
IP
トータル
訪問者
976,861
IP
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
最新記事
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
*ゆいまま伊勢に行く その⑤*
*ゆいまま伊勢に行く その④*
*ゆいまま伊勢に行く その③*
*ゆいまま伊勢に行く その②*
*ゆいまま伊勢に行く その①*
*ディズニーあれこれ*
*まぁちゃんとディズニー vol.2*
*まぁちゃんと春ディズニー★2022/3月*
*木村拓哉ライブ★2022*
*妹とディズニー★2021/12月*
*息子とディズニー★2021/10月*
*まぁちゃんとディズニー★2021/6月*
*あけちゃんとディズニー★2021/4月*
*クッションフロア 番外編*
*クッションフロア交換しました*
*一陽来復★2022*
*木村拓哉Birthday 2021*
*結婚式*
*新しい相棒*
>> もっと見る
最新コメント
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
ゆいまま/
*ゆいまま伊勢に行く 最終回*
*主な登場人物*
*ゆいまま*
このブログの管理人。
B型
*陽介*
長男O型
*唯*
長女B型
*(元)だんな*
陽介と唯のお父さん。
B型・H27他界48歳
*ちーちゃん*
ゆいままの妹。AB型
*まもちゃん*
妹のだんな。AB型
*葉月*
妹の長女A型
*優奈*
妹の次女A型
*心菜*
妹の三女AB型
*ゆず*
ゆいままんちのワンコ。
Mダックス。H29.3虹の橋を渡る(10才)
*マリア*
妹宅のワンコでゆずの母。
Mダックス15才
*メイ*
妹宅のワンコでゆずの父。
Mダックス.H30虹の橋を渡る(15才)
*シュート*
妹宅のワンコ。
コーギー.H28虹の橋を渡る(14才)
*キャンディ*
妹宅のワンコ。
トイプー8才
カテゴリー
*ディズニー*
(15)
未分類
(24)
*はじめまして*
(1)
*おうち・雑貨*
(97)
*ハンドメイド*
(27)
*ブロ友さん*
(90)
*おいしい*
(148)
*ぐ~たら*
(20)
*Weblog*
(137)
*怖い話*
(3)
*SMAP*
(44)
*SBK*
(59)
*家族*
(52)
*DIY*
(84)
*ゆず*
(71)
*料理*
(32)
*健康*
(12)
*CUBE & LOOX*
(9)
*キレイ*
(5)
*ネイル*
(23)
*お仕事*
(16)
*音楽♪*
(17)
*モニター*
(1)
*お出かけ*
(90)
*ダイエット*
(17)
*オークション*
(16)
*妹んちの人々&わんこ*
(37)
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2024年09月
2022年06月
2022年03月
2022年02月
2021年12月
2021年11月
2021年09月
2021年07月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年06月
2020年05月
2020年03月
2019年09月
2019年08月
2019年05月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
*らんきんぐ*
*いつも応援ありがとうございます。1日1回ぽちっとして頂けるとうれしいです*^_^*
最新フォトチャンネル
ch
444341
(35)
*ゆずのlLINEスタンプ*
ch
370305
(38)
*シュート*
ch
68069
(11)
ゆずの丸刈り
ch
46091
(36)
*ゆず*
>> もっと見る
*SBK*
‐新ババ会(略SBK)‐
新小岩拠点
30年来のママ友会
*あけちゃん *ゆいまま
*みーママ *さっちゃん
*ブー子の本*
*galette des Rois*
*RoomClip*
*セルフリフォーム.com*
ブックマーク
*ぐりのあしあと
かなさんのブログ。
*わっはっは~!!!
まるこさんのブログ。
*いぢわるこみ箱
こみさんのブログ。
*Memory
tomomoさんのブログ。
*マリンママのひとりごと
マリンママさんのブログ。
*よねきち日記
よねさんのブログ。
*今日は、いい日だ!
hikkyさんのブログ。
*Mutter of jack & andy
JAMままさんのブログ。
*愛しのやんちゃ姫さまっ♪
あるるさんのブログ。
*ホップ☆ステップ☆モップ犬♪
ウルルさんのブログ。
*♪しゅなしゅなみんと♪
ミンタンのブログ
*国際結婚・アジアンファミリー
ブー子さんのブログ。
*落葉の積もる場所
ちっぷさんのブログ。
*ほ~んわか ひだまり。。。
マキさんのブログ。
*ぼちぼち いこっか~
ちぇりーさんのブログ。
*galette des Rois *
華ちゃんのブログ
*MENTAL DETOX
華ちゃんのブログ。
*シオパンマンの幸せ日記帳
シオパンマンさんのブログ。
*新!鴨鍋おやじの大工もろもろ日記
鴨ぱぱちゃんのブログ。
*やまちゃんのおっさんぶろぐ
やまちゃんのブログ
*BOSQUE
ひろたんのブログ。
*たまごるごのブログ
たまごるごさんのブログ。
*焼きぷりんの日記
ぷりんさんのブログ。
*まんまる笑顔の真ん中で
koumamaのブログ。
*嵐大好きうるうるママ・乳がん,子宮体がん、子宮頸がんとともに
うるうるママのブログ。
*ご機嫌いかが?
pukupukuさんのブログ。
*かも?カモ!かも~ん!?
かもちゃんのブログ。
*Smile! Happy! Sweet Home!
Marineさんのブログ。
*信州ビーナスラインの小さなイタリア料理店から
オステリアmama
*@みんと@団地に引っ越しました♪
@みんと@さんのブログ。
*きじねこにゃんこのにこにこブログ♪*
*将棋を知らない母さんのブログ*
*お鍋の中から
キミコさんのブログ。
*みみかほう
はなこころさんのブログ。
*専業主婦のススメ
なつさんのブログ。
*オリジナル工房 T’s Regalo
natsuさんのブログ。
*ゆるり*だらり
唯のブログ
*屋台タイラーメン情報
*神楽坂<吾>
*梅島動物病院
*すえつぐ動物病院
*食べログ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について