*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*ゆいまま*です♪

ぐーたら主婦*ゆいまま*です。
*ゆいままさん*なんて堅苦しく呼ばないで
*ゆいまま~!*で全然okですから☆
お気軽にコメントなんかも残して頂けたらうれしいです♪
どーぞごゆっくりしていって下さいね☆
      

*手芸教室*

2008-06-28 20:37:25 | *ハンドメイド*
 こんにちは
  今日は学校PTAの手芸教室に行ってきました
 
  革のネックストラップとブレスレットです。
   まず、受付でストラップの色を選びます。 
 全部きれいな色なので迷っちゃうゎ~
  一番残り少ない色が人気の様なのでゆいままもそれにしました
   ピンクです
 でも席について周りの人の違う色見ると「あ~、こっちも良かったなぁ」
  「きゃぁこの色もかわいい」・・・と。
  どーして人の物って良く見えるんだろうねぇ
 あと、ブレスレットはこげ茶にしました


           
   
 代表の方が説明を始めました。
  「まず最初にここを重ねて留めてくださ~い」
  「でーきた」・・・と思ったら隣の人がゆいままのを見て言います。
「これ反対じゃない?」・・・・・「ホントだ・・・」
   第1工程からやり直しです。まあいつもの事ですね

  やり直してるその間にも、説明は進んでいきます。
  次は針に糸を通すんだけど、また、その糸がタコ糸くらいあんのよ
  みんな通すのに苦労しています
  おばあさんのように針と糸を持つ手を遠くにしたり近づけてみたり。。。
 でもなんとか次々に通っていきます。
  みんな紐の部分に花をくっつけて「できたぁ」とか言っちゃって
  その頃ゆいままは・・・まだ糸が針にとおりません
 誰かが糸通しを持ってきてくれたりしたんだけどホントに入らなくって・・・
   やめたくなってくる。
 だれかがすごく大きな穴の針を貸してくれてようやく針の準備が出来た時には皆はもうお花3つ付け終わってたりしてました
  なんでこんなにぶきっちょなんだろー
 いっつもそうなんだよね
 去年のティッシュカバー作りの時も一人遅れてミシンかけてたな

  遅れながら頑張って、ようやく完成!
    うんなかなかかわいーぞ
  文化祭で展示するから、文化祭終わるまで返ってこないけど

  完成品
     

  ブレスレットゆずの首輪にできるかな・・・??

  で。ゆずといえば、昨日病院だった
  頭のてっぺんの毛がすごい勢いで抜けている・・・
 でもツルツルって訳じゃなくて次の毛(?)短い毛は生えてきてるので大丈夫ね
  
  今回もまたやりましたよ  肛門腺絞り***
やっぱ今日もできませんでした
  又次もチャレンジしますからっ

              

        お耳をきれいにしてもらってるとこ
             
               
              
        足の裏の毛をカットゆずは伸びるの早いらしい

    ・・・・・・・また2週間後です ・・・・・・・










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

*墓参り*

2008-06-28 03:38:45 | *家族*
 こんばんはっ
  やっと更新できる~
 ブログはじめる前は、毎日いろんな事いっぱい書いて、
  しかも一日何度も更新しちゃったりして
 ・・・なんて思ってたんだけど、そんなに毎日楽しい事や
    変わった事なんて無いって事に気づきました
 
 書きたいけど、話題が無いぃぃぃぃ
  あたしの生活ってその程度だったのね・・・
    最近ちょっとブルーなゆいままなのでした
  いつも自分ネタとかダラダラ書いてるけど、読んでくれてる方たちは
どー思ってるんでしょうかね・・・
        楽しんでくれてるのかなぁ
    つまんないと思ってんのかしら・・・
   ちょっと心配なゆいままですゎ


 で。今日は久しぶりに母のお墓参りに行ってきましたよ
 割と新しい公園墓地なんだけど、墓石を自由にデザインしたり好きな言葉を入れてくれるんです

 すごくおもしろいお墓がいっぱいあって、昔ながらの「うらめしや~」っていうような四角い墓石はあまりありません。

 いきなり「酒」とかいてある墓とか、とっくりの形してたり・・・
 行く度に新しいお墓が増えてて、見て回るのもかなり楽しかったりして・・・
 ちょっとした「彫刻の森美術館」にいる気分です
 
  形も色々なんだけど、書いてある事とかもみんな凝ってるんです。
   自分がかいた文字や絵もそのままのせてくれるから
 皆、他の家の墓とかぶりたくないから必死で考えてると思われます。

 何を隠そううちもそのひとりで、デザイン決まるまでに
  あーでもない、こーでもないと結構2~3ヶ月くらいかかりました
 で・・・頑張りました
   見てくれる じゃ~ん!!               

            
  じゃ~ん!なんて言うほどのものでもないけどね。
  ○○家とか入れんのが嫌で、みんなで一生懸命考えました。
 多いのが 「忘れない」とか「ありがとう」・・・あと「絆」っつーのも結構あるね あと「永遠」なんつーのもよく見るわ
 残された家族から故人へのメッセージがほとんど。
 
じゃあ、うちは逆にして故人からお参りに来てくれた人へのメッセージにしちゃいましょってことで
  「今日は来てくれてありがとう  
      また 来てね」 に決定

 周りのクローバーは、ゆいまま頑張って描きました
  今度行く時は、ペンキ持って行ってクローバーきみどりに塗るんだぁ
  そしたら又載せるので見てね

 今日新しく出来てたお墓すごかったんだよー
  墓石がまんまるで平べったいの。これはレコードなのね。
  そんでその両端にステレオのスピーカーの形に彫ってある石があって
  墓誌を書くところに五線譜と♪が並んでんの
 譜面まったく読めないので何の曲かはわかりませんでしたが・・・
  是非ブログに載せようかと思って、一度は写真撮ったんだけど
   やっぱちょっと怖いので消してきました
  ホントはみんなに見てもらいたいすごいお墓いっぱいあんだけど写真とか撮って来るのはやめといた方がいいよね・・・?
  どー思う

最後に墓で楽しむ爺さんと孫と犬をご覧頂ながらお別れしたいと思います。
     お付き合いありがとうございました
  
                
      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする