*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*ゆいまま*です♪

ぐーたら主婦*ゆいまま*です。
*ゆいままさん*なんて堅苦しく呼ばないで
*ゆいまま~!*で全然okですから☆
お気軽にコメントなんかも残して頂けたらうれしいです♪
どーぞごゆっくりしていって下さいね☆
      

*キッチン*

2013-11-14 10:57:20 | *おうち・雑貨*

おはようございます♪



お買い物記事も少し飽きてきたよね?
なのでお買い物紹介はちょっとお休みにしよう(←永遠にお休みな気もしないでもないが)

とは言っても毎日平凡に暮らしているのでこれと言ったネタもない
ゆいまま家のキッチンをのぞいてみましょう~(今さら?)





普通です





カーテンの部分は上部と同じ洋風ふすま?って感じの引き戸だったけど外しちゃいました。
カーテンは洗濯したらシワシワになったけどアイロン面倒くさかったのでそのままつけた(ノ∀`)



ブレッドケースは本だしとかパルスウィートとか細々したものを入れてます。
3つ並んでる白っぽいキャニスターは乾物が入っとります。




これは吊戸棚に前方から差して使うキッチンペーパーホルダー
でも棚との奥行が合わないので、苦肉の策で結束バンドで横向きに無理やり付けてます


 

偶然生まれた隙間にはトレイがピッタリ

あ。チラッと写ってる花柄でかわいいガラスのまな板(ステキに言うとカッティングボード?)は
前に3coinsで買ったんだけど包丁が滑って危険なので使ってません。失敗です




ケース奥に目立たないように置いてあるのはゆいままのお出かけ用のマイボトル
缶には塩昆布、ごま塩、かつぶしなどおにぎりグッズが入ってるよん。


シンクの左側に25㌢弱のスペースがあるので水切りカゴを。。。




極狭スペースなので2段式。
コップ類はイチイチ仕舞わずにそこから使ってます。
切った水もそのままシンクに流れる構造なので受け皿が汚れにくくて(o'v`b)bGOOD☆




先日書きましたが右は洗剤、左はハンドソープ。

ハンドソープボトルはこないだ3coinsで買った物に取り替えてみようと思ってるのでそれはまた次回(#^.^#)



ガズ台後ろは 

ゴチャゴチャ置いてます。
隠す収納できません

以前は油はシンクしたに仕舞ってたんだけど面倒くさいので今は出しっぱなし。


シンク下に置いてる時にやってたんだけど、置いた所が垂れた油で汚れないようにペットボトルでカバーしてました

  

貧乏クサイです(笑)

でもこれ、カチッっとハマって一体化してくれるので使いやすいのよー
汚れたら外してポイっとすればOK~( ̄ー ̄)ノ" ゜ ポイッ




おっ。父秀夫を病院に連れてく時間なので続きは次回に~





数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

~ランキング参加中です~
見たよ~!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス 
↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
いつもありがとう

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする