*ゆず畑*

**ぐーたら主婦のお気楽日記**
   

*ゆいまま*です♪

ぐーたら主婦*ゆいまま*です。
*ゆいままさん*なんて堅苦しく呼ばないで
*ゆいまま~!*で全然okですから☆
お気軽にコメントなんかも残して頂けたらうれしいです♪
どーぞごゆっくりしていって下さいね☆
      

*タイムスリップ*

2014-02-24 02:26:44 | *音楽♪*
こんばんは~☆
オリンピック終わっちゃいましたね~。
あっと言う間でした~。
いっぱい感動したよね

あんまり言いたくないんだけど、結構ウルウルしながら観てたなぁ
真央ちゃんのフリーなんてトリプルアクセル飛んだ所から泣きながら観てました゜(゜´Д`゜)゜

なぜあんまり言いたくないかと言うのは、ゆいまま、泣かない事で有名だから(笑)
これ読んだ友達なんかは「えぇぇぇ??ゆいままが泣いたの~~?マジ??」って笑ってると思う…
年と共にね、色々あるんだよ。
これからは素直になって弱いところも見せて行こうと思うっ(多分。。。)


ところでみなさん、風邪なんてひいてません?
ゆいまま、珍しくお熱なんて出てしまったわ~
でも1日で下がって今はもう元気になりました。

今月は父・秀夫が予防接種を打ってるにもかかわらずインフルBにかかり、
かなり接触していたんだけどゆいままは移りませんでした。
ゆいまま、不思議とインフルエンザってあまりかからないのよねー。
子供たちや姪っ子が受験の頃は家族も予防接種を受けるのが当たり前って感じで何年か続けて打ってたんだけど、打った年は必ずインフルエンザに・・・
打たなくなったここ数年はかかってないわ~。



話が脱線しましたが。。。

父・秀夫が「レコードが沢山あるんだけど、ステレオが無いから聴けないんだよー。」と言っていたのでレコードプレーヤーを買ってあげました。
レコードプレーヤーって随分お手頃価格からあるのね。
安いのは一万円しないで買えるのよ。
もっとお高いのかと思っていたわ。
もちろん、スバラシイお値段のモノもありますが、まぁ、とりあえず音が出れば楽しめるでしょ^^

置く台など無く、畳に直置きよりはいいでしょ!って事で押入れにあったみかん箱をひっくり返して台にしたわ。
みかん箱って頑丈に出来てるよね





早速何かかけてみようよ~♪ってレコードの箱を出してきて見てみた。



時代を感じる~。
レコードの真ん中部分の手裏剣みたいな形とか懐かし~~~(≧▽≦)
ってか、フォークダンスのレコードとか…意味不明~~~~。踊ってたんかぃ( ̄▽ ̄;)!!


 こんなのや・・・

 

こ~んな、雰囲気のあるレコードもあったよ。


色々見てたらね、ゆいままのレコードも出てきた

 

 

聖子ちゃん

野菊の墓もあったんだぁ。。。

「タミさんは野菊の様な人だ。僕は野菊が大好きだ!」
このセリフがスラスラ出てきたあなたは同年代(笑)

早速「最初は聖子ちゃんから聴こう♪」とかけてみる

針をそ~~~っと置いて曲がかかるまでのジィぃ…っていう音が懐かしかった。

でもね、ゆいままが聴きたいレコードが無かった。。。
子供の頃の、レコードって言われてまず思いつくのが「およげたい焼きくん」
でももっと印象深いのがこれ




今、見たら1971年だって~!
まだ5才じゃん
きっと当時すごく流行って、家にもあったのしょう。
何度も何度も繰り返しかけてもらってなぜか近所の子達と大笑いしながら踊っていたのを覚えてる(笑)

ゆいままが初めて欲しいと思って買ったレコードはピンクレディのUFOだった
そう言えばそのレコードも無かったな。。。
父が引越す時にもうレコードなんて聴く事もないだろうって、だいぶ処分しちゃったからなぁ。
今度リサイクルショップとか行ったら色々探してみようかな。

あとはね、こんなのもあったぜ~。ザ・青春!

 

音楽と匂いって一瞬でタイムスリップ出来ちゃうから不思議だよね。





数あるブログの中からご訪問ありがとうございます

見たよ~!のクリックして頂けたらとっても嬉しいデス 
↓ ↓ 
ブログランキング・にほんブログ村へ
いつもありがとう



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする